不動産ニュース / リフォーム

2017/11/21

“ザ セレスティンホテルズ”第3弾「芝」、28日開業

「ホテル ザ セレスティン東京芝」ロビー。
右奥は薩摩切り子のカッティングデザインを
モチーフにした壁面アート

 三井不動産(株)と(株)三井不動産ホテルマネジメントは、28日に「ホテル ザ セレスティン東京芝」(東京都港区、243室)をリブランドオープンする。

 2002年に開業した「セレスティンホテル」をハード面、ソフト面の両面を大幅に刷新。滞在そのものが旅の目的となる“デスティネーション型ホテル”として展開している「ホテル ザ セレスティン」の第3弾として開業する。

 都営地下鉄三田線「芝公園」駅徒歩1分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩7分など。東京タワーや増上寺、芝公園などの観光スポットにも至近な立地。

 薩摩藩江戸上屋敷跡地に立地することから、「CROSS OVER TOKYO」をコンセプトに、「伝統と革新」「欧米文化と日本文化」といった、相対する要素を融合・昇華させたインテリアデザインなどを取り入れ、心地良い空間を提供する。

 “ザ セレスティンホテルズ”シリーズ初の取り組みとして、リラクゼーション・スパとフィットネスルームを新設。同じく初となる直営レストランを導入。フレンチ・ダイニング「ラ プルーズ東京」にてフレンチベースの料理とソムリエ厳選のワインを提供する。

 客室はモデレート(約19平方メートル)やスーペリアツイン(約28平方メートル)など、10種類を用意。ベッドサイズを従来よりアップし、より快適な滞在空間を実現した。また、18年が明治維新150年の節目となることから、鹿児島県の伝統工芸品である大島紬をインテリアに取り入れたスペシャルルーム「つむぎ」を1室用意した。

  三井不動産ホテル・リゾート運営部長の奥田茂雄氏は、「当ホテルは、稼働率80%を目標に運営していく。20年度に1万室超の見込みが立ったが、それを通過点として、今後も顧客ニーズや市場に応じたホテル供給を進めていく」と述べた。

大島紬をインテリアに取り入れた
スペシャルルーム「つむぎ」
“ザ セレスティンホテルズ”で
初導入したフィットネスルーム

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。