不動産ニュース / 開発・分譲

2019/1/15

ナイス、港北NTに共働き子育て世帯向けモデル

モデルハウス。平屋建ての屋根を伸ばした2階建て仕様で、ワンフロアで55平方メートルという広さを生かした動線計画とした
デュークスパフェプランの間取り

 ナイス(株)は、共働き・子育て世帯(DIWKS=ダブル・インカム・ウィズ・キッズ)の家事時間を最短にするための水回り・収納の新コンセプト「DIWKS PARFAIT(デュークスパフェ)」を盛り込んだモデルハウスを、1月下旬から販売を開始する住宅地「ナイスパワーホーム荏田南ガーデンズ」(横浜市都筑区、全17区画)に完成。11日、報道陣に公開した。

 「デュークスパフェ」は、家事動線効率を極限まで追求し、家事を家族全員でシェアすることで、日々のタスクをやり切ることを目指した間取りプラン。兼業主婦を含めた同社の女性社員を中心としたワークショップで主婦の意見を収集、反映した。

 新開発の「パワーキッチン」「パワー洗面室」「パワークローゼット」により、玄関~寝室~クローゼット~洗面室~キッチンと、玄関~リビング~~キッチン~洗面~クローゼットの2WAY動線を確保。出勤前、帰宅後の身支度時間、家事時間の最短化を図る。また、寝室とLDKをワンフロアとすることで、加齢後もリフォームなしに住める間取りとしている。

 モデルハウスは、最低区画面積が50坪以上となる港北ニュータウンの規制を生かし、平屋建てのパワーホームの屋根を伸ばし2階建て仕様とした「メザニン」をベースに提案(建物面積112平方メートル)。「パワーキッチン」は、キッチン家電や食器・食材類を効率的に収納できる大型のパンドリー(高さ2,400mm、幅2,550mm、奥行き550mm)を設置。「パワークローゼット」は、家族全員の衣類を収納でき、クローゼット内で着替えができる広さも確保。「パワー洗面室」は、夫と妻が同時に身支度できるダブルボウルとランドリークローク、物干しバーを設置。浴室乾燥を導くことで洗面室をそのまま乾燥室とし、乾いたらそのままクローゼットに収納することで2階の物干しに上がる家事を軽減する。

 モデルハウスの建物価格は2,400万円(オプション込みで3,180万円)。間取り変更も含めたデュークスパフェプランは、通常プランの約300万円アップ。総2階建て、平屋建て、メザニンとパワーホームの各仕様のオプションとして提案していくほか、主要な建売住宅地でもプラン設定していく。荏田南のほか、鶴見区東寺尾にも街かどモデルハウスを設置しているほか、横浜・平沼橋の住宅展示場と川崎・たまプラーザの同社店舗にもコンセプトルームを設けている。
 なお、「ナイスパワーホーム荏田南ガーデンズ」は、東急田園都市線「江田」駅徒歩17分。土地面積166~173平方メートル。建物面積102~107平方メートル。販売予定価格は6,900万円台~8,300万円台(最多価格帯7,400万円台)。

「パワーキッチン」は通常のカップボードをはるかに凌ぐ大容量の収納を設置。さまざまな家電を同時並行で使えるよう、コンセントは3ヵ所・6つ用意
「パワークローゼット」は4.7畳確保し、家族全員の衣類収納が可能
「パワー洗面」は、ダブルボウルとして夫婦同時に身支度できるようにした。洗面所そのものが乾燥室としても機能し、2階に洗濯物を干しに行く時間を節約できる

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

長期優良住宅

長期にわたり使用可能な質の高い住宅をいう。その具体的な基準は明確には定まっていないが、単に物理的に長寿命であるだけでなく、ライフスタイルの変化などへの対応、住環境への配慮など、社会的に長寿命であることが必要であるとされる。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。