不動産ニュース / 開発・分譲

2021/2/12

コスモス、代々木上原でタウンハウス発売

「イニシアテラス代々木上原」外観
エントランスから続くコリドー

 (株)コスモスイニシアは、新築タウンハウス「イニシアテラス代々木上原」(東京都渋谷区、総戸数16戸)の販売を開始した。

 同物件は、小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原」駅徒歩6分に立地する、地上3階地下1階建てのタウンハウス。建設地は大使館や低層住宅が立ち並ぶ高台の住宅街で、カナダ大使館のレジデンス跡地。同社は昨夏、分譲マンションのリブランドを実施しており、同物件はタウンハウスブランド「イニシアテラス(旧:ザ・ロアハウス)」の初弾となる。

 住戸は、2層もしくは3層構成の1LDK・2LDK、専有面積約61~68平方メートル。エントランスから続くコリドーを境に東西に振り分けており、全戸多面採光を実現している。

 限られた専有面積の中、多層構成を生かして使いやすさを打ち出しているのが特徴。階段下の約4畳大のスペースを「ステアホール」として、テレワークや趣味・収納の空間として提案するほか、地階のプライベートテラス(ドライエリア)やバルコニー、屋上テラスに防水コンセントを設置し、テレワークスペース等としても使えるようにした。また、2LDKは居室2室の収納を可動式として、入居者が自由に空間づくりをできるようにしている。

 建物は昨年10月に完成。12月末より販売を開始しており、これまで7戸に購入希望が入っている。現在販売中(2戸)の価格は、9,380万円・9,480万円。平均坪単価は500万円前後。これまでの資料請求件数は約1,400件、来場は約170件。地元渋谷区や港区からの反響が多いという。

3層構成の住戸は、バルコニー2つに加え、スカイテラスが付く
2LDK住戸は、二つの部屋を自由にレイアウトできる稼働収納が標準

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

タウンハウス

2階建ての連棟式住宅のこと。各住戸の敷地は、すべての住戸の所有者が共有していることが多い。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆