不動産ニュース / イベント・セミナー

2021/10/4

第6回澄和Futurist賞、さだまさし氏らを選出

 (一財)澄和(理事長:村石久二氏)は9月30日、「第6回澄和Futurist賞」の受賞者を発表した。

 同賞では、平和をテーマとした取り組みを長年継続している個人または団体を表彰。例年は3組程度を選定しているが、今回は「特別賞」と、若い世代に期待を込めて贈る「Next Futurist 奨励賞」を加え、計5人を表彰する。

 「澄和Futurist賞」にはさだ まさし氏、坂 茂氏、平野伸人氏を選出した。さだ まさし氏は、“いのち”への思いを表した歌を数多く手がけ、また、故郷である長崎では20年間に渡り無料の平和記念コンサートを開催している。坂 茂氏は、再生紙で作成する「紙管」を使用した緊急時のシェルター・住宅の建築等により国内外の被災者を支援している。平野伸人氏は、核廃絶を求める署名を高校生が国連に直接届ける「高校生平和大使」の創設者で、若い世代への平和の意識付けに取り組んでいる。

 「特別賞」は、故・中村 哲氏に決定。35年間にわたりパキスタンやアフガニスタンで人道支援に尽力。自らが土木の最前線に立ち、総延長100kmの用水路や給排水路を築いた。

 「Next Futurist 奨励賞」は、御手洗 志帆氏。2012年から毎年、「戦争の記憶と記録を語り継ぐ映画祭(旧「新藤兼人平和映画祭」)」を個人で主催している。

 表彰式は10月8日に東京會舘(東京都千代田区)において執り行なう。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。