不動産ニュース / IT・情報サービス

2022/2/14

配送伝票番号が通行キーの戸別宅配システム/地所レジ

 三菱地所レジデンス(株)は14日、美和ロック(株)、Yper(株)と共同で戸別宅配システムを開発したと発表。初弾として、新築分譲マンション「渋谷区広尾5丁目計画」(東京都渋谷区、総戸数22戸)に導入する。

 同システムでは、荷物に貼付された配送伝票番号(バーコード)を、マンションのエントランスやエレベーターのセキュリティ通過、各住戸に設置する宅配ボックスの解錠に使用。物件宛ての荷物を運ぶ配達員のみマンションに立ち入ることができるため、より高いセキュリティ性が担保される。また、配送伝票番号を利用したシステムであることから、従来のようにあらかじめ入館方法を取り決めた配送業者に限定されないため、多くの荷物を非対面で各住戸前まで配達することができる。入居者はあらかじめ設定した暗証番号で戸別宅配ボックスを解錠し、荷物を取り出す。なお、配送完了時に配送伝票番号での解錠を無効化するため、データ漏洩や悪用等を防止できる。

 対応配送業者は、ヤマト運輸(株)、日本郵便(株)、佐川急便(株)、西濃運輸(株)、福山通運(株)、Amazon、プラスカーゴサービス、ヨドバシエクストリーム(1月時点)。

システムの構成

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

宅配ボックス・宅配ロッカー

不在時に荷物などを受け取るための設備。配達人がロッカーに荷物を入れると鍵がかかり、荷宛人は暗証番号や認証カードを用いて受け取る。宅配ボックスは、一般に、マンションの共用部分に設置されている。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。