不動産ニュース / ハウジング

2023/5/17

PLT、傘下各社の住宅展示場で再エネ活用へ

 プライム ライフ テクノロジーズ(株)(以下、PLT)は16日、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた取り組みとして、グリーントランスフォーメーション(GX)領域におけるリーディングカンパニーである(株)Sustechと共同で、オフサイトPPAおよびFIP制度を活用した住宅展示場における脱炭素化を目的とした提携について、基本合意に至ったと発表した。

 電力の需要場所から離れた土地に設置された太陽光発電設備から、再生可能エネルギーを調達する仕組みであるオフサイトPPAを導入し、PPA事業者であるSustechが太陽光発電設備の設置・保守・運用を担う。また、同社が運営する再エネを用いた分散型電源の管理・運用が可能なエネルギープラットフォーム「ELIC」を活用することで、発電された再生可能エネルギーを、RE100に対応したトラッキング情報付き非化石証書と合わせ効率的に小売電気事業者経由でPLTグループの住宅各社の住宅展示場内モデルハウスに供給する。こうしたオフサイトPPAと、市場連動の売電価格にプレミアムを上乗せすることで再生可能エネルギーの普及を促進するFIP制度を活用した住宅展示場での再生可能エネルギーの活用は、業界で初。

 PLTグループの住宅各社(パナソニック ホームズ(株)、トヨタホーム(株)、ミサワホーム(株))とSustechとの個別契約を経て、各社が展開する関東・中部圏の住宅展示場のモデルハウスを対象に、同スキームの導入を進めていく。展示場における事業活動で生じるGHG(温室効果ガス)排出量の削減を目指す。

スキーム図

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

再生可能エネルギー

短期間に再生し、あるいは消滅しない燃料源から取り出されるエネルギーをいう。そのような燃料源として、太陽光、風、流水、植物・バイオマス、地熱などがある。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。