不動産ニュース / ハウジング

2023/9/8

丸太を使った軟弱地盤対策工法を本格始動

丸太を圧入する様子

 住友林業(株)は8日、丸太を活用した軟弱地盤対策工法の1号物件を8月に着工したと明らかにした。

 同工法は飛島建設(株)、ミサワホーム(株)との3社で共同開発したもので、軟弱地盤に丸太を圧入し、丸太頭部を特殊な粘土で覆い、頭部から基礎までを砕石で締め固めて埋めもどすことで、地盤と丸太の双方で構造物を支えるもの。木の炭素固定機能に着目したもので、「地中に森をつくる工法」として提案する。2020年1月には(一財)日本建築センターの評定を取得している。鋼材やセメント系固化材を使った地盤補強工法に比べて約9割のCO2排出量を削減する。

 1号物件は、都内で着工。建築地は地下水位が高く、砂質土が緩く堆積していた。液状化対策として同工法を採用、約160本の国産カラマツを使用している。林野庁のガイドラインをもとに試算した炭素固定量はCO2換算で約7tとなり、40年生のスギ23本分に相当する。

 今後は、戸建住宅や集合住宅に加え、事務所や幼稚園、高齢者施設など非住宅物件への適用も想定している。年間の採用目標は戸建住宅200棟程度。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。