不動産ニュース / 開発・分譲

2023/10/13

渋谷最大級のディープテック領域の共創拠点/東急不

「Shibuya Sakura Stage」完成イメージ
「(仮称)Shibuya Deep-tech Accelerator」イメージ

 東急不動産(株)は13日、2023年11月竣工予定の「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」内に、ディープテック領域のスタートアップ育成・支援の場として、「(仮称)Shibuya Deep-tech Accelerator」を開設すると発表した。

 同社は、国内外のスタートアップの集積を通じた広域渋谷圏(「渋谷」駅半径2.5km圏内)の価値向上を目指して、シリコンバレーを拠点とするPlug and Play社との共創や、スタートアップ向けスモールオフィス「GUILD」の展開、グローバルスタートアップ育成機関「シブヤスタートアップス(株)」の設立等を行なってきた。23年4月には、日本の総合不動産ディベロッパーとして初めて、マサチューセッツ工科大学(MIT)との産学連携プログラム(ILP)に本格的に参加することを発表。以降、MITとの連携を深め、広域渋谷圏におけるスタートアップ支援のさらなる推進と、ディープテック領域を中心としたイノベーション創出の場づくりについて検討してきた。

 今回開設する「(仮称)Shibuya Deep-tech Accelerator」は床面積200坪と、渋谷エリア最大級のイノベーション創出の場となる。MITのジュフリー・グロスマン教授をアドバイザーに迎え、ディープテック領域のスタートアップ企業に対して、同氏と共に新規開発したアクセラレータープログラムを提供する。また、将来的なファンド設立による継続的な資金調達機会の提供等も行なっていく。

 同施設をきっかけに、MIT ILPを通じたMITエコシステム全体との協業を加速させ、広域渋谷圏におけるイノベーション・エコシステムの構築を推進する。

 開設は24年11月の予定。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。