不動産ニュース / 開発・分譲

2025/1/22

木更津ベイエリアのマンション、1期43戸が完売

「ヴェレーナシティ木更津マリーナベイ」完成予想モデル
モデルルーム

 大和地所レジデンス(株)は21日、大和地所(株)と共同で開発中の分譲マンション「ヴェレーナシティ木更津マリーナベイ」(千葉県木更津市、総戸数147戸(一般分譲対象外住戸7戸))のマンションギャラリーを報道陣に公開した。「木更津」駅徒歩圏ながら市が中心となって開発を進めているベイサイドに立地。そのリゾート性等が評価され、市内の富裕層、子育てが終わったシニア層の住み替えニーズを捉え、2024年12月から販売を開始した1期43戸は全戸申し込みが入るなど、好発進となった。

 同物件は、JR内房線他「木更津」駅徒歩12分に立地する、鉄筋コンクリート造地上14階建てのマンション。約1,000坪の建設地は老舗旅館跡地。南側が矢那川の河口に面し、その奥は公設卸売市場。北側が木更津港。西側が鳥居崎海浜公園、中の島公園などのリゾートエリアで、東京湾越しに富士山を望む。竣工は26年11月予定。

 住戸は、東西に長い敷地を生かし、1フロア11スパン、全戸が南向き。3LDK、専有面積約70~90平方メートル。主力となる75平方メートル台の住戸はスパン6,100mm以上を確保。眺望のいい南西角住戸を90平方メートル台とし、富裕層のニーズに応えた。

 二重床二重天井、天井高は2,450mm。人工大理石キッチン天板、洗面所天板、食洗器、活水器、ガラストップコンロ、メーターモジュール廊下、床暖房が標準。12階以上の住戸は奥行き3,000mm、ウッド調デッキ敷きの「オープンエアデッキ」仕様。3mの津波ハザードエリアのため1階には4戸しか住戸を設けず、その4戸はオーニング付きのウッド調デッキを備えた「オープンエアリビング」仕様としている。

 24年11月から資料請求受付を開始。これまで約500件の反響を得ている。12月のマンションギャラリーオープンから210組が来場している。1期の販売価格は、3,000万円台中盤~7,000万円台弱。坪単価は180万円台中盤。申込者の半分は市内在住のシニア層。半分が老後の移住目的を含めた投資層、実需層は地縁のある市外在住のサラリーマン等が目立った。同市内のマンションは、80~90平方メートル台の広め住戸が少なかったため、戸建て居住の富裕層やシニア層が広さを好感して買い求めるケースも多かったという。最も眺望のいい南西向き住戸は、最大6倍の倍率がついた。

建設地

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。