不動産ニュース

2025/5/16

「共感都市」の実現に向けた都市再生ビジョン

 国土交通省は16日、新しい時代の都市再生の方向性を示したものとして「成熟社会の共感都市再生ビジョン」を公表した。「都市の個性の確立と質や価値の向上に関する懇談会」(座長:野澤千絵明治大学政治経済学部教授)の8回にわたる議論の中間取りまとめにあたる。

 同ビジョンでは、目指すべき都市再生の方向性として、精神的な豊かさや生活の質・価値の向上に重きを置く成熟社会に移行し、大都市と地方都市とが連携しながら中長期的に持続可能な都市の再生を図っていく必要があると指摘。都市の普遍的な魅力向上と共に、画一化することなく固有の魅力を一層高めることを目的に、地方公共団体や民間事業者による創意工夫を促し、その内容を評価することで各都市で人々が「共感」できる施策を推進することが有効だとした。これにより、子供から若者・高齢者まで多世代が共創し、多様な価値観を包摂するインクルーシブなまちづくりを進めつつ、人や投資を都市に呼び込んでいくべきだという。

 ビジョンを実現するために必要な視点として(1)「経済価値」と「公共的価値」を両立するために計画段階からの協働を促進、(2)都市の固有の魅力に着目し、地域資源である既存ストックの活用を促進、(3)まちを「育てていく」という視点により、将来の可変性・柔軟性の許容する「余白」の創出を促進、の3点をポイントとして提示。その上で、ウェルビーイングの向上やシビックプライドの情勢、「稼ぐ力」の創出などに向けて具体的施策に取り組むべきだと提案した。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年10月号
その物件、どう活用する?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆