検索一覧

2025/2/25

不動産ニュース 2025/2/25

国交省、住宅産業の海外展開テーマにセミナー

国土交通省は、「住宅産業海外展開支援セミナー」を3月25日にオンサイト・オンライン併用で開催する。政府はさまざまな日本企業の海外進出を促進しており、同省でも住宅建築技術海外展開支援事業を通じて、海外市場への事業展開を支援している。

2025/2/21

不動産ニュース 2025/2/21

推進C、不動産コンサル支援の取り組みを強化

(公財)不動産流通推進センターは21日、不動産コンサルティングの普及・推進についての現在および今後の取り組みに関する記者説明会を行なった。同センターは、かねて公認 不動産コンサルティングマスター等の運営を通じて不動産コンサルを支援。

2025/2/20

不動産ニュース 2025/2/20

国交省、SW住宅等推進事業の説明動画を配信

国土交通省は18日、令和7年度当初予算案に盛り込まれた「スマートウェルネス住宅等推進事業」の支援内容に関する説明動画の配信を開始した。同事業は、高齢者、障害者、子育て世帯等の多様な世帯が安心して健康に暮らすことができる住環境(スマートウェルネス...

不動産ニュース 2025/2/20

MM21エリアの再開発が都市再生事業認定

国土交通省は19日、MM60・61特定目的会社が申請していた「MM60・61プロジェクト」(横浜市西区)を優良な民間都市再生事業計画として認定したと発表した。計画地は特定都市再生緊急整備地域内の横浜駅周辺地区と関内・関外地区の間に位置。

2025/2/19

2025/2/17

不動産ニュース 2025/2/17

「人生100年時代」を見据えた住政策を検討

国土交通省は17日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会の61回目の会合を開き、住生活基本計画の改定に向けた議論を行なった。冒頭、国交省が12日に公表した同分科会マンション政策小委員会の取りまとめについて説明した後、日本社会事業大学専門職大学院教授...

不動産ニュース 2025/2/17

リースバック事業者拡大。国交省はトラブル防止へ

国土交通省はこのほど、住宅のリースバックに関する実態調査を行ない、結果を報告した。2021年に閣議決定した「住生活基本計画(全国計画)」の中でも既存住宅流通活性化に関する施策として、「健全なリースバックの普及」が位置付けられているほか、22年6...

2025/2/14

不動産ニュース 2025/2/14

「引取」「リースバック」トラブル防止へ

国土交通省は14日、社会資本整備審議会産業分科会不動産部会(部会長:明海大学不動産学部長・中城康彦氏)の42回目の会合を開いた。今回は、「不動産業による空き家対策プログラム」の進捗状況や不動産取引に係る新たなサービス形態等に関して意見を交わした。

  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。