民泊活用に向けて旅行関連会社と提携検討/ハウスドゥ
(株)ハウスドゥは10日、旅行関連商品の電子商取引を手掛けるイー・旅ネット・ドット・コム(株)(東京都港区、代表取締役社長:福田隆明氏、以下「イー・旅ネット」)と、民泊に関する業務提携に向け、検討を開始した。ハウスドゥは空き部屋や空き家などを借...
(株)ハウスドゥは10日、旅行関連商品の電子商取引を手掛けるイー・旅ネット・ドット・コム(株)(東京都港区、代表取締役社長:福田隆明氏、以下「イー・旅ネット」)と、民泊に関する業務提携に向け、検討を開始した。ハウスドゥは空き部屋や空き家などを借...
(株)ハウスドゥは、空き家等を所有する個人や収益物件所有者を対象に、資産の有効活用を支援するサービス「空部屋Do!」を4月よりスタートする。区分所有・1棟所有のマンションの空室、戸建ての空き家、空き地に加え、「子供が独立して余っている部屋がある...
国土交通省は7日、3回目となる「不動産ストック再生・利用推進検討会議」(座長:早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授・川口 有一郎氏)を開催した。同会議では昨年7月より、不動産ストックの再生・利用を効率的に進めるため、その資金調達、収益化の方法...
(公財)日本賃貸住宅管理協会・家賃債務保証事業者協議会は7日、TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター(東京都中央区)で、第3回定例会を開催した。活動報告では、苦情処理委員会が、会員から寄せられた21件の相談内容を紹介。
東京司法書士会は3月5日に、東京法務局と合同で、「空き家問題(相続登記未了問題)110番」無料電話相談会を開催する。「空き家を相続したが何もしていないが、どうしたらいいか」「私の家を継ぐ人がいない」「認知症の相続人がいて遺産分割協議ができないま...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会はこのほど、「第2回空き家対策等地域守りに関する研究会」を開催した。空き家対策等、宅建業者の地域守りの取り組みを調査収集し、その活動を広く周知していくことを目的としている。
国土交通省は23日、第46回社会資本整備審議会住宅宅地分科会(会長:東京大学大学院工学系研究科教授・浅見泰司氏)を開催した。今回は、新しい住生活基本計画案について、委員等から指摘されていた点などを考慮し、「被生活保護世帯」を「生活保護受給世帯」...
(公社)埼玉県宅地建物取引業協会埼玉東支部は16日、アコスホール(埼玉県草加市)で新年会を開催した。同会には、田中和明草加市長、木津雅晟三郷市長、大山 忍八潮市長をはじめとする来賓、会員を含め約160人が出席した。
(公財)日本住宅総合センターは3月11日に、不動産市場の現状と見通しをテーマにしたセミナーを開催する。スタイルアクト(株)代表の沖 有人氏が、経済指標や地価動向などビッグデータで読み解く分譲マンション・賃貸住宅市況の分析、空き家問題等のトピック...
(公社)東京都宅地建物取引業協会多摩ブロックは29日、「ホテル ザ・エルシィ町田」(東京都町田市)で新年会を開催した。同会には国会議員ら来賓をはじめ、約100人が出席。