土地・建物価格の分離表示、数年で1万戸へ普及目指す/優良ストック住宅推進協議会
優良ストック住宅推進協議会(会長:和田 勇積水ハウス(株)代表取締役会長兼CEO)は13日、連合会館(東京都千代田区)で「スムストックシンポジウム2015」を開催した。同協議会は、住宅メーカー10社で構成。
優良ストック住宅推進協議会(会長:和田 勇積水ハウス(株)代表取締役会長兼CEO)は13日、連合会館(東京都千代田区)で「スムストックシンポジウム2015」を開催した。同協議会は、住宅メーカー10社で構成。
東京急行電鉄(株)は、低利用資産をバリューアップし、新たな価値を生み出す「まるサポ」事業の一環として、空室化した社員寮(川崎市宮前区、1988年築)を複合施設としてリニューアル。ソーシャルアパートメント「ネイバーズ宮前平」(総戸数84戸、寄宿舎...
旭化成不動産レジデンス(株)マンション建替え研究所は4日、「高経年マンションにおける区分所有者とコミュニティの高齢化について」の実態調査をとりまとめ、結果を公表した。調査期間は2014年11月~15年2月。
(独)都市再生機構(UR都市機構)は2月27日、都心高額賃貸住宅「品川シーサイドビュータワー」の運営事業者に、「品川シーサイドビュータワー賃貸住宅団地運営事業共同体」(代表者:大和リビング(株)(東京都江東区))に決定したと発表した。2014年...
(一財)不動産適正取引推進機構(RETIO)はこのほど、「第八回不動産再生研究会」(2014年12月実施)の議事概要を公表した。同研究会は、喫緊の課題となっている不動産の再生をテーマに、有識者からのヒアリングを通じて、不動産再生を妨げる諸問題お...
国土交通省は26日、総務省と共同で、「空家等対策の推進に関する特別措置法」の一部施行に伴い、空き家等に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための基本指針を公表した。基本指針は「空家等に関する施策の実施に関する基本的な事項」「空家等対策計画に関...
森ビル(株)のシンクタンクである(一財)森記念財団は24日、昨年12月に刊行した研究報告書「2030年の東京 part3 成熟した世界都市東京の街づくり」をもとに、講演会を開催。約250名が参加した。
◆建築学科の学生が実験しながら住んでいた木賃アパート「もとは、風呂無し、トイレ共同という古い木賃アパート『萩荘』でした」と語るのは、萩荘再生における中心人物で、現在この建物を借り上げて「HAGISO」として運営する宮崎晃吉氏(HAGI STUD...
(公社)埼玉県宅地建物取引業協会埼玉西部支部は5日、川越東武ホテル(埼玉県川越市)で新年賀詞交歓会を開催した。同会には、埼玉宅協役員ほか国会議員・県議会議員など来賓約180名が参加した。
パナホーム(株)は3日、パナホーム不動産(株)、パナホームリフォーム(株)と共に行なっている西大和ニュータウン(奈良県北葛城郡河合町)での既存住宅活用・流通の促進に向けた事業提案が、国土交通省の「平成26年度第2回住宅団地型既存住宅流通促進モデ...