低所得・低資産高齢者の住まいと生活支援テーマに調査報告会/高齢者住宅財団
(一財)高齢者住宅財団は、「低所得・低資産高齢者の住まいと生活支援のあり方に関する調査報告会」を、3月5日に実施する。同財団は、空き家等の既存ストックを活用した住宅の確保と生活支援を一体的に提供する新しい事業スキーム「地域善隣事業」を提案してお...
(一財)高齢者住宅財団は、「低所得・低資産高齢者の住まいと生活支援のあり方に関する調査報告会」を、3月5日に実施する。同財団は、空き家等の既存ストックを活用した住宅の確保と生活支援を一体的に提供する新しい事業スキーム「地域善隣事業」を提案してお...
(一社)全国不動産コンサルティング協会(会長:林 直清氏)は18日、大幸ホール(東京都杉並区)で不動産コンサルティングセミナーを開き、会員約50名が参加した。セミナーでは、国土交通省住宅局住宅総合整備課長の里見 晋氏が、住宅ストック活用、空き家...
(公社)埼玉県宅地建物取引業協会埼玉西部支部は6日、川越東武ホテル(埼玉県川越市)で平成26年新年賀詞交歓会を開催した。同会には、衆議院議員・山口泰明氏、同・神山佐市氏、同支部顧問で埼玉県議会議員の星野光弘氏、埼玉宅協会長の三輪昭彦氏などの来賓...
国土交通省は30日、「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」(座長:犬塚 浩京橋法律事務所弁護士)の4回目会合を開き、これまでの検討結果に係るとりまとめ骨子案を発表した。骨子案では、空き家の総数が20年間で倍増し、空き家率も13.1%に達し、...
(一社)千葉県宅地建物取引業協会市原支部は28日、市原市市民会館(千葉県市原市)にて、新年賀詞交歓会を開催した。同会には、市原市長の佐久間 隆義氏や衆議院議員の松野博一氏ら来賓をはじめ、70人が参加した。
(社)全日本不動産協会傘下の全日本不動産関東流通センターは2月10日、かなっくホール(横浜市神奈川区)で、第3回流通関連セミナー「今話題の『シェアハウス」を知る」を開催する。第1部は、(一社)日本シェアハウス協会代表理事の山本久雄氏が「空き家・...
(公社)全日本不動産協会と(公社)不動産保証協会、全日本不動産協会(全日)東京都本部は16日、ホテルニューオータニ東京(東京都千代田区)で新年賀詞交歓会を開いた。太田昭宏国土交通大臣をはじめ与野党国会議員や関係団体トップら、来賓も多数訪れた。
平成26年度予算案が24日、閣議決定した。国土交通省関連予算額は、5兆1,616億円(前年度比2%増)。
国土交通省は2日、「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」(座長:犬塚 浩京橋法律事務所弁護士)の3回目会合を開いた。同研究会は、既存の住宅ストックを活用した賃貸流通市場の整備を目的に、利用可能な空き家を含め個人住宅の賃貸流通を促進する上での...
国土交通省は29日、「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」(座長:犬塚 浩京橋法律事務所弁護士)の第2回目を開催した。同研究会は、既存の住宅ストックを活用した賃貸流通市場の整備を図ることを目的に、利用可能な空き家を含め個人住宅の賃貸流通を促...