高齢世帯向けにユニバーサルデザイン住宅を提案/エイブル
(株)エイブルは31日、高齢世帯向けの新提案となるユニバーサルデザイン住宅「HANARE(はなれ)」プロジェクトを開始すると発表した。同プロジェクトは、「既存住宅貸し出しによる家賃収入」「安心・安全なユニバーサルデザイン住宅」「スケルトン・イン...
(株)エイブルは31日、高齢世帯向けの新提案となるユニバーサルデザイン住宅「HANARE(はなれ)」プロジェクトを開始すると発表した。同プロジェクトは、「既存住宅貸し出しによる家賃収入」「安心・安全なユニバーサルデザイン住宅」「スケルトン・イン...
アットホーム(株)、(株)CHINTAI、(株)ネクスト、(株)リクルート住まいカンパニーの4社が加盟する不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)は29日、会員を対象とした研修会を開催した。第1部では、アットホーム(株)シニアリサーチャーの岩...
(公財)都市住宅学会は25日、上智大学にてシンポジウム「空き家問題の本質と適正管理・事業化・地域活性」を開催した。後援は国土交通省、(公社)日本不動産学会。
三井不動産リアルティ(株)は24日、「【住まい】クリーンアップサービス」の提供を開始した。同サービスは、空き家や相続物件等をスムーズに売却することを目的に、「お片づけサービス」「家財保管サービス」「不用品買取・回収サービス」の3つのメニューを提...
(一社)日本空き家管理協会(京都市左京区、代表理事:石垣勇人氏)は24日、会員の募集を開始した。同協会は、増加の一途をめぐる空き家問題解決に取り組み、全国の空き家管理事業者と共に、誰もが安心安全に暮らせる「まちづくり」に貢献することを目的に設立...
(公社)全日本不動産協会(理事長:林 直清氏)は22日、愛媛県県民文化会館(愛媛県松山市)で「第50回全国不動産会議鹿児島県大会」を開催。愛媛県知事・中村時広氏、松山市市長の野志克仁氏、国土交通省土地建設産業局次長の江口 洋一郎氏などの来賓、全...
(株)オープン・エー(東京都中央区、代表取締役社長:馬場正尊氏)と取手アートプロジェクト(TAP)は20日、共同事業「あしたの郊外」のキックオフ・シンポジウムを開催した。TAPとは、1999年に東京藝術大学先端芸術表現科が立ち上げた行政、市民と...
(公社)都市住宅学会は25日、国土交通省、(公社)日本不動産学会後援のもと、シンポジウム「空き家問題の本質と適正管理・事業化・地域活性」を開催する。空き家の急増問題の全国的な広がりを踏まえ、近年の空き家の適正管理や活用に関する都市住宅学会の学際...
「京町家」省エネ化こそが京都の住宅政策のカギ京町家は、京都市内の中心部の住まいを構成してきた低層の都市型住宅。その多くは戦前、古いものは大正・明治時代に建てられている。
(株)常陽銀行はこのほど、茨城県土浦市と中心市街地の活性化に向けた連携協定を締結した。同社はかねてから、顧客・地域の成長と発展に貢献するため「未来共創プロジェクト『PLUS+』」を立ち上げ、産業振興、定住促進、地元商業活性化などの取り組みを進め...