24年度のレインズ、新規登録件数が減少
(公財)不動産流通推進センターは21日、2024年度および25年3月の指定流通機構の活用状況を公表した。24年度の新規登録件数は412万118件(前年度比3.6%減)で、月平均34万3,343件が登録された。
(公財)不動産流通推進センターは21日、2024年度および25年3月の指定流通機構の活用状況を公表した。24年度の新規登録件数は412万118件(前年度比3.6%減)で、月平均34万3,343件が登録された。
不動産情報サービスのアットホーム(株)と(一社)マンション管理業協会は21日、横浜市立大学の「マンション管理適正評価制度の情報開示が市場価格に与える影響」に関する研究を4月より支援すると発表した。マンション管理適正評価制度の情報が価格に与える影...
NTT都市開発(株)は18日、複合商業施設「HAROW(ハロウ)」(宮崎県宮崎市)をグランドオープンした。JR「宮崎」駅徒歩7分に立地。
日鉄興和不動産(株)は21日、レジデンシャルホテル事業の第2弾となる「&Here OSAKA NAMBA(アンドヒア大阪難波)」(大阪市中央区、総客室数89室)を24日に開業すると発表した。南海線「南海なんば」駅徒歩3分、大阪メトロ御堂...
大和ハウスリアルティマネジメント(株)は17日、複合商業施設「アクロスプラザ関」(岐阜県関市)を18日より順次オープンすると発表した。東海北陸道「関」ICから車で15分、東海環状道路「富加関」ICから車で6分、長良川鉄道「関富岡」駅徒歩11分に...
「横浜市大エクステンション講座」が、6月11日から全8回開催される。横浜市立大学都市社会文化研究科・齊藤広子教授の企画・監修によるもの。
(公財)不動産流通推進センターは18日、スマートフォンで手軽に学べる「不動産オンライン基礎講座」の提供を開始した。チャット形式のストーリーと音声生成AI、ワンポイント解説動画等により、不動産基礎知識を一から学ぶことができるe-ラーニング講座。
野村不動産マスターファンド投資法人(NMF)は17日、2025年2月期決算を発表した。当期(24年9月1日~25年2月28日)は、営業収益431億1,700万円(前期比4.4%減)、営業利益183億3,600万円(同8.0%減)、経常利益159...
◆各棟の調整にかなりの時間。温度感にずれも―─共同でイベントをやるとなった際、複合開発ですと1棟の方針だけでは決まらないのではないかと思います。
(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は18日、2025年1~3月および24年度(24年4月~25年3月)の首都圏不動産流通市場の動向を発表した。同年度の首都圏既存マンション成約件数は3万9,736件(前年度比8.6%増)と、2年連続で...