日管協がEU不動産協会とパートナーシップ協定を締結
(公財)日本賃貸住宅管理協会は10日、EU不動産協会(略称:CEPI)(本部:ブリュッセル、代表:ルイス・デ・プラド氏)とパートナーシップ協定を締結した。CEPIは1990年設立、現在、ヨーロッパを中心に3万社以上の会員を抱えるEU最大規模の不...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は10日、EU不動産協会(略称:CEPI)(本部:ブリュッセル、代表:ルイス・デ・プラド氏)とパートナーシップ協定を締結した。CEPIは1990年設立、現在、ヨーロッパを中心に3万社以上の会員を抱えるEU最大規模の不...
(一財)日本不動産研究所(JREI)は12日、不動産取引市場調査(2001年上期~16年上期)の結果を発表した。主に都市圏を中心とした投資用不動産取引について、JREITや東京証券取引所、各種メディア等の公表事例を独自に収集。
(株)穴吹工務店は16日、「サービス松江駅南レジデンス」(島根県松江市、総戸数73戸)に着工する。JR山陰本線「松江」駅徒歩9分。
明和地所(株)は10日、新築分譲マンション「クリオ ラベルヴィ呉服町」(福岡市博多区、総戸数49戸)の販売を開始した。同物件は、福岡市地下鉄箱崎線「呉服町」駅徒歩5分に位置。
国土交通省は12日、住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置の実施状況について、2016年3月31日時点の実施状況を公表した。15年10月1日~16年3月31日に引き渡しがあった新築住宅の戸数は47万7,384戸。
国土交通省は9~12月、全国10会場で「地方都市における不動産証券化事業の活性化に向けたセミナー」を開催する。地方創生に貢献する不動産の形成・再生手法として、地元事業者や地域金融機関などが一体となった不動産証券化手法を普及させるのが狙い。
(株)リアルゲイト(東京都港区、代表取締役:岩本 裕氏)は11月、日本橋エリアにクリエイティブオフィスをオープンする。同物件は、都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分、都営浅草線「東日本橋」駅徒歩5分、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩6分に位置。
三井不動産リアルティ(株)は10日、環境配慮・非常時対応・地域貢献型駐車場のモデル事業地として「三井のリパーク」京都国立博物館前駐車場(京都市東山区)を開設した。京都国立博物館が実施した総合評価落札方式による駐車場運営事業者の公募において、同社...
積水ハウス(株)は9日、都内で2017年1月期第2四半期の決算説明会を行ない、代表取締社長の阿部俊則氏が決算概要や中期経営計画の進捗状況などについて説明した。当期の決算概要については9日付のニュースを参照。
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは12日、「第33回住まいのリフォームコンクール」の受賞者を発表した。同コンクールは、住宅リフォームの普及促進とリフォームの水準向上を図ることが目的。