不動産価格指数、マンション33ヵ月連続のプラス/国交省調査
国土交通省は24日、2015年11月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積(住宅)」を公表した。不動産価格指数は10年度平均を100として算出している。
国土交通省は24日、2015年11月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積(住宅)」を公表した。不動産価格指数は10年度平均を100として算出している。
伊藤忠都市開発(株)と三菱地所レジデンス(株)はこのほど、新築分譲マンション「クレヴィア成城」(東京都世田谷区、総戸数56戸)を発売した。都心直結の急行停車駅である小田急線小田原線「成城学園前」駅徒歩16分、小田急バス「成城八丁目」バス停徒歩1...
長谷工グループは24日、住宅型有料老人ホーム「メディカルケアセンターハウス溝の口」(川崎市高津区、居室数80室、運営:(株)センチュリーライフ)と、併設の小規模多機能型居宅介護「溝の口倶楽部」(運営:(株)生活科学運営)の開業にあたり、内覧会を...
積水ハウス(株)は24日、同社が事業主として開発している超高層マンション「(仮称)グランドメゾン大淀南タワー」(大阪市北区、店舗8戸・住戸298戸)と「(仮称)グランドメゾン内久宝寺タワー」(大阪市中央区、総戸数245戸)の全戸に、新型燃料電池...
国土交通省は23日、第25回国土審議会土地政策分科会企画部会(部会長:東京工業大学大学院社会理工学研究科教授・中井検裕氏)を開催した。昨年、新たな国土形成計画や社会資本整備重点計画が閣議決定され、「コンパクト+ネットワーク」や「ストック効果の最...
(一財)不動産適正取引推進機構は23日、すまいる・ホール(東京都文京区)にて第99回講演会を開催。明海大学不動産学部教授の中城康彦氏が「これからの不動産流通と事業展開の考え方~社会の変容に対応するサービスの提供~」について解説した。
東京都不動産協同組合の100%子会社である(株)宅建ブレインズは24日、同組合員向けに賃貸物件の入居初期費用等のクレジットカード払いを可能とする「宅建ハトさん決済」を販売開始した。集客率アップや外国人入居者の獲得などにつなげていく考え。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会はこのほど、「第2回空き家対策等地域守りに関する研究会」を開催した。空き家対策等、宅建業者の地域守りの取り組みを調査収集し、その活動を広く周知していくことを目的としている。
ハウスコム(株)は24日、同社の部屋探しサイトに人工知能を使った新機能を導入したと発表した。同機能は、人工知能技術を活用した不動産サービスやITコンサルティングなどを行なうイタンジ(株)(東京都港区、代表取締役CEO:伊藤嘉盛氏)の技術を導入。
(株)ロジコムはこのほど、第三者割当による増資を決定するとともに、(株)ダヴィンチ・ホールディングス(以下、ダヴィンチ)の株式取得および、資本業務提携の締結を決定した。同社が近年参入した不動産ファンド事業のさらなる展開のため、取得対象物件の拡大...