新築戸建の成約価格、23区好調で3ヵ月連続上昇/アットホーム調査
不動産情報サービスのアットホーム(株)は29日、同社のネットワークにおける2014年12月期の首都圏新築戸建て・中古マンションの登録価格、および成約価格データを発表した。対象は、登録物件が新築戸建て9,750件、中古マンション729件。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は29日、同社のネットワークにおける2014年12月期の首都圏新築戸建て・中古マンションの登録価格、および成約価格データを発表した。対象は、登録物件が新築戸建て9,750件、中古マンション729件。
(一社)住宅生産団体連合会は29日、2015年1月度の「経営者の住宅景況感調査」結果を発表した。過去3ヵ月の実績と今後3ヵ月の見通しを、前年同期と比較して結果を指数化。
(株)東京カンテイは29日、全国の世帯数に占める分譲マンション戸数の比率を集計、「マンション化率」を算出した。2014年の全国のマンション化率は12.08%(前年比0.14ポイント上昇)、約8.3世帯に1世帯がマンション住まいという結果になった。
(株)東京カンテイは29日、「マンションデータ白書2014」を発表した。14年の首都圏の新築マンション分譲戸数は5万2,455戸(前年同期比24.7%減)と減少。
日米不動産協力機構(JARECO)と(株)三菱総合研究所は29日、「サステナブル・プラチナ・コミュニティ(日本版CCRC)」政策提言を発表した。両社が共同で2014年7月に立ち上げた「サステナブル・コミュニティ政策研究会」で検討を進めてきたもの。
SBIモーゲージ(株)と(株)オールアバウトは29日、共同で実施した住宅ローンの借り換えに関するインターネット調査結果を発表した。1都3県在住で2001~12年以内にローンを組んで住宅を購入した30~50歳代の男女671名が対象。
プロロジスはこのほど、マルチテナント型施設「プロロジスパーク大阪5」(大阪市住之江区)を竣工した。大阪市営ニュートラム「ポートタウン東」駅から徒歩3分に立地。
リスト(株)は、総合型リートの組成準備を進めていく。リート組成時の運用会社としてリストアセットマネジメント(株)を立ち上げ、リート組み入れ物件の取得を進めている。
東京急行電鉄(株)は、東急田園都市線「市が尾」駅に商業施設「エトモ市が尾」(横浜市青葉区)を、4月1日にオープンする。東急線の駅コミュニティ型商業施設ブランド「etomo(エトモ)」の第4号物件。
日本ビルファンド投資法人は28日、「神田須田町アイマークビル」(東京都中央区)の取得を決定した。同物件は、JR「秋葉原」駅徒歩6分に立地する、地上9階建てのオフィスビル。