ロフト付物件、おすすめポイントは「収納として活用できる」
不動産情報サービスのアットホーム(株)は31日、「不動産のプロが選ぶ!『ロフト付物件のおすすめポイント』ランキング」を発表した。賃貸居住用物件を探す顧客を担当したことがあるアットホーム加盟店を対象に9月6~13日に調査したもので、有効回答数は8...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は31日、「不動産のプロが選ぶ!『ロフト付物件のおすすめポイント』ランキング」を発表した。賃貸居住用物件を探す顧客を担当したことがあるアットホーム加盟店を対象に9月6~13日に調査したもので、有効回答数は8...
全日本不動産政策推進議員連盟は31日、自由民主党本部(東京都千代田区)で総会を開いた。同議連は、(公社)全日本不動産協会の会員らによる政治団体である全日本不動産政治連盟(日政連)と国会議員との連携を深めるため、2014年に自民党内に発足した。
(株)東京カンテイは31日、2022年の新築・既存マンション価格の年収倍率を算出、公表した。全国で分譲された新築マンション、流通した築10年既存マンションの70平方メートル換算価格を、内閣府の平均年収予測値と比較し算出した。
(株)東京カンテイは31日、専有面積と所在位置によって選定したマンションの「プレミアム住戸」に関する調査結果を公表した。同社データベースの中から非公開分譲がないなど一定条件のマンション4万8,559物件(231万8,655戸)を抽出し、各物件に...
国土交通省は31日、国土審議会土地政策分科会企画部会において、第16回「国土調査のあり方に関する検討小委員会」を開催した。同省ではこれまで、地籍調査(土地の境界や所有者に関する調査)や土地分類調査(土地の歴史に関する調査)を実施し、土地の利用・...
国土交通省は30日、「マンション標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関するワーキンググループ」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の初会合を開いた。マンションをめぐる建物と居住者の「2つの老い」の進行等に伴う各種課題に対...
三菱地所(株)は30日、一橋大学国立キャンパス(東京都国立市)内に開設した、ソーシャル・データサイエンス学部・研究科のインキュベーション・交流拠点を報道陣に公開した。同社は23年3月、国立大学法人一橋大学と共に、データ駆動型社会における空間価値...
明和地所(株)は26日、分譲マンション「クリオレジダンス八王子セントラルマークス」(東京都八王子市、総戸数132戸(事業協力者住戸5戸、店舗1戸、管理事務室1戸、集会室2戸含む))を発売した。同物件は、JR中央本線「八王子」駅徒歩10分に立地。
(株)オープンハウス・ディベロップメントは30日、新築分譲マンション「オープンレジデンシア平和台コート」(東京都練馬区、総戸数27戸)を発売した。東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台」駅徒歩6分に立地。