横浜・大倉山のマンション35戸を一括取得、リノベーションし販売/野村不動産アーバンネット
野村不動産アーバンネット(株)は、1994年竣工の分譲マンション「大倉山ヒルズ」(横浜市鶴見区、総戸数185戸)の住戸35戸を一括取得。リノベーションの上、販売するプロジェクトを始動した。
野村不動産アーバンネット(株)は、1994年竣工の分譲マンション「大倉山ヒルズ」(横浜市鶴見区、総戸数185戸)の住戸35戸を一括取得。リノベーションの上、販売するプロジェクトを始動した。
三井不動産(株)は8日、機関投資家を対象とした非上場オープンエンド型私募リート「三井不動産プライベートリート投資法人」(MFPR)を組成し、運用を開始した。金融・資本市場の影響を直接受けず、中長期の安定的なインカムリターンを享受したいという機関...
(財)不動産流通近代化センターは7日、内閣府の内閣府公益認定等委員会から、野田佳彦首相あての公益財団法人認定の答申を取得した。同センターでは、公益目的事業として(1)不動産流通市場の整備・近代化に関する調査研究および不動産取引に関する相談、(2...
(財)東日本不動産流通機構は9日、理事会を開き、2012年度事業計画(案)および収支予算(案)などを承認した。事業計画(案)では、不動産流通業を取り巻く環境の変化と、同年度内に予定されている公益財団法人移行を機に、レインズ事業の存在意義や、機構...
(社)高層住宅管理業協会理事長の黒住昌昭氏は8日、国土交通大臣の前田武志氏を訪問。「マンションの耐震化の促進に関する要望書」を提出した。
国土交通省は9日、「復興まちづくり人材バンク」(http://www.tokeikyou.or.jp)を開設。同省および(財)都市計画協会ホームページで公開を開始した。
国土交通省は9日、2012年1月の「建設工事受注動態統計調査報告」を発表した。同月の受注高は、2兆9,128億円(前年同月比3.8%)と3ヵ月ぶりに増加した。
(社)プレハブ建築協会は8日、報道関係者を集め、2011年度の住宅部会活動状況を報告した。報告会では、同協会住宅部会長代行・馬場三千雄氏(旭化成ホームズ(株)常務執行役員)が住宅部会全体の活動について説明。
大和ハウス工業(株)は、次世代環境配慮型分譲マンション「プレミスト植物園北2条」(札幌市中央区、総戸数104戸)の販売を、16日から開始する。同物件は、札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩7分に立地する、地上14階地下1階建てのマンショ...
山万(株)はこのほど、同社が1971年から開発してきたニュータウン「ユーカリが丘」(千葉県佐倉市)で、総計画面積約25haの環境配慮型複合開発街区「ミライア街区」の整備に着手した。同街区は、「ユーカリが丘」開発のコンセプト「自然と都市機能の調和...