1口当たり分配金は1万2,415円/HRI
阪急リート投資法人(HRI)は20日、2010年11月期決算を発表した。当期(2010年6月1日~11月30日)は、営業収益48億2,400万円(前期比▲0.1%)、営業利益15億5,300万円(同▲10.2%)、経常利益10億6,100万円(...
阪急リート投資法人(HRI)は20日、2010年11月期決算を発表した。当期(2010年6月1日~11月30日)は、営業収益48億2,400万円(前期比▲0.1%)、営業利益15億5,300万円(同▲10.2%)、経常利益10億6,100万円(...
(財)東日本不動産流通機構は20日、東日本レインズにおける2010年1年間の首都圏流通市場動向を発表した。同年の中古マンション成約件数は3万347件(前年比▲2.7%)で、3年ぶりに前年を下回ったものの、2年連続で3万件台となった。
危険が多いアメリカの不動産営業現場不動産エージェントはアメリカでは結構危険が多い職業と考えられている。というのは、初対面の人を目的の物件に案内し、室内に2人だけになるからだ。
積水化学工業(株)の調査研究機関である(株)住環境研究所は19日、今後の住宅建設の中心となる「バブル後世代(若年層)」の住行動を探ったアンケート調査結果を発表した。「バブル後世代」は2010年時点で27~31歳の者とし、それ以外の世代を「団塊ジ...
(株)不動産経済研究所は19日、2010年の首都圏建売住宅市場動向を発表した。同年の建売住宅の新規発売戸数は5,156戸(前年比5.9%)となった。
国土交通省は20日、平成22年度「木のまち整備促進事業」第2回募集の採択プロジェクト4件を決定した。同事業は、再生産可能な循環資源である木材を大量に使用する建築物の整備によって低炭素社会の実現に貢献するため、先導的な設計・施工技術を導入する大規...
ミサワホーム(株)は、インターネットによる住宅販売サイト「MISAWAWEBDIRECT」用に開発した木質系戸建住宅の新商品「自由空間+(プラス)」を、25日から販売する。同商品は、2008年7月から運用している同サイトに寄せられたユーザーの声...
ポラスグループは22日、JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅前に、ヨーロピアンカフェ「Caffe Banano(カフェ バナーノ)」(埼玉県越谷市)をオープンする。今後、同グループが住宅を供給する越谷エリアを中心に店舗を増やし、地域のコミュニティ...
(株)新日鉄都市開発は19日、新日本製鐵(株)が開発したスチールハウス工法「ニッテツスーパーフレーム(R)工法」(以下、NSF工法)を採用した、独身・単身赴任者向けの寮「水無瀬寮」(山口県光市、総戸数239戸)を竣工式を執り行なった。NSF工法...
トステム住宅研究所グループで、ツーバイフォー(2×4)工法による住宅フランチャイズチェーンを展開するジーエルホーム(株)は17日、(株)成本組(愛知県豊田市、代表取締役社長:成元哲也氏)とフランチャイズ契約を締結、「GLホーム豊田店」として営業...