「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」提案の募集を開始/国交省
国土交通省は6日、「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」について、平成21年度第1回目となる提案の募集を開始した。同事業は、家庭部門・業務部門のCO2排出量が増加傾向にあるなか、省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プ...
国土交通省は6日、「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」について、平成21年度第1回目となる提案の募集を開始した。同事業は、家庭部門・業務部門のCO2排出量が増加傾向にあるなか、省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プ...
旭化成ホームズ(株)は6日、三協立山アルミ(株)と共同で、「冷暖房輻射パネル」を開発したと発表した。輻射冷暖房とは、温風や冷風を出さずに心地良い室内環境をつくる住宅用冷暖房。
森ビル(株)は5日、同社オフィルビルのテナント退去時に発生する使用済みタイルカーペットを再資源化するシステムを確立したと発表した。タイルカーペットはこれまで埋立処理されてきたが、最先端のリサイクル技術を持つ企業との協業により再資源化、再びタイル...
(株)インテリックスは5日開催の取締役会において、経営合理化策を決議、公表した。固定費圧縮のために、これまで賃借していた本社と渋谷本店を4月中旬に、それぞれ自社所有ビルに移転する。
三菱地所(株)は、連結子会社の藤和不動産(株)との間で、同社の完全子会社化を目的とした株式交換契約を締結した。両社は、04年12月に資本提携契約を締結。
日本綜合地所(株)(東京都港区、代表取締役社長:西丸 誠氏)は5日、東京地裁に会社更生法の適用を申請した。負債額は、約1975億円。
住友林業(株)は、同社が提案した「国産材木造住宅による太陽エネルギーのパッシブ+アクティブ利用住宅~住人同士の省CO2住まいのアイディア共有~」が、国土交通省主催の平成20年度(第2回)「住宅・建築物 省CO2推進モデル事業」における住宅・建築...
(財)東日本不動産流通機構はこのほど、2009年1月のレインズアクセス数実績を発表した。同機構は1月4日から、情報処理能力の強化やユーザービリティの向上を図った新システムを稼働した。
三菱地所(株)は5日、2009年3月期第3四半期決算を発表した。当期(08年4月1日~12月31日)の営業収益は6,602億2,500万円(前年同期比36.1%増)、営業利益は1,055億800万円(同14.4%増)、経常利益は842億9,40...