講演会「宅地建物取引をめぐる最近の情勢」開催/適正取引推進機構
(財)不動産適正取引推進機構は2月9日、住宅金融公庫1階すまい・るホールにて、講演会「宅地建物取引をめぐる最近の情勢―最近の宅建業法の改正、監督処分基準について―」を開催する。講師は国土交通省総合政策局不動産業課長の松脇達郎氏。
(財)不動産適正取引推進機構は2月9日、住宅金融公庫1階すまい・るホールにて、講演会「宅地建物取引をめぐる最近の情勢―最近の宅建業法の改正、監督処分基準について―」を開催する。講師は国土交通省総合政策局不動産業課長の松脇達郎氏。
賃貸不動産管理業協会はこのほど、不動産管理会社や賃貸不動産オーナーを対象に、地震が起こる前の対応や被災後の対処法などについてまとめた「早分かり! 地震対策マニュアル」を編集、PHP研究所から出版した。A5判並製176ページで、価格は1,300円...
国土交通省は10日、「平成19年不動産鑑定士試験」実施計画を発表した。それによると、短答式試験・論文式試験の試験案内等配布は2007年2月19日~3月16日、受験願書受付が3月5日~3月16日。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は1月10日~3月20日、創業40周年キャンペーン第2弾として「こんな部屋、ないかもね。でも、あるかもよ!キャンペーン」を実施する。
野村不動産(株)は10日、同社マンションブランド「プラウド」シリーズとしては過去最大規模となる「プラウド新浦安」(千葉県浦安市)の記者説明会を行なった。同物件は、JR京葉線「新浦安」駅からバス7分「高洲中央公園」下車徒歩4分に立地。
不動産物件映像の制作・配信サービスを提供するUNITEDROOMS(株)のグループ会社で、総合不動産ライブラリー「UNITEDROOMS SEARCH」(http://www.unitedrooms.net/)を運営するユナイテッドルームズサー...
トーセイ(株)は5日、本社ビルである虎ノ門トーセイビル9階に、「バリューアップラボ」をリニューアルオープンした。「バリューアップラボ」は、「モノづくり」へこだわり、住宅・オフィスの開発・流動化事業を推進する同社のバリューアップ・ノウハウの発信地...
(社)日本木造住宅産業協会は9日、木造ハウジングコーディネーターの資格認定試験を東京・大阪・名古屋・福岡・仙台の計5会場で2006年12月13日に実施し、審査委員会にて審査の結果、302名が合格したと発表した。2006年11月には、第6回木造住...
SBIモーゲージ(株)は、提供する住宅ローン商品の総称を新たに「SBI 住宅ローン」とすると共に、ブランドロゴを新設した。新しいロゴは、社名の一部である「モーゲージ」を使用する代わりに、「住宅ローン」という日本人に馴染みの深い単語を使用すること...
(株)ダイヤモンドシティは9日、「2007年2月期第3四半期決算」を発表した。当期(2006年3月1日~11月30日)の単体営業収益は329億3,300万円(前年同期比9.3%増)、営業利益は89億1,400万円(同21.7%増)、経常利益は9...