不動産ニュース / 調査・統計データ

2002/5/22

「2001年度公庫融資利用者調査報告」発表

 住宅金融公庫は22日、中古住宅購入融資、リフォームローン利用者を対象に、購入住宅や所要資金調達に関する事項などの調査を実施、その結果を公表した。

 調査対象となったのは、2001年4月23日から11月30日までに借り入れ申込みを行ない、11月30日までに融資承認をうけた中古住宅購入融資利用者(親族型除く)とリフォームローン利用者。調査件数は、中古住宅購入融資4,233件(中古マンション2,706件、中古戸建て1,527件)、リフォームローン1,742件。

 それによると、中古住宅購入融資利用者の平均年齢は41.2歳で、8年連続の上昇となった。年齢別にみると、50歳代以上の割合が92年度より9年連続で増加。従前住宅の種別では、民間借家の割合35.1%と最も多く、4年連続の増加となった。世帯収入は、98年度以降低下傾向にあり、前年と比較すると29.6万円少ない617.1万円(対前年度比▲4.6%)となった。専有面積の推移は、97年度以降やや減少傾向にあったものの、2000年度からは2年連続で増加し2001年度は77.1平方メートル。なお、新築マンションと比較すると面積格差は縮小傾向にあるものの、依然として中古マンションの方が2.4平方メートル程度広い。また、購入価格については、10年連続で下落が続いていたが、今回は1,941.4万円となり、1,937.1万円であった前年度とほぼ同水準で推移している。1平方メートルあたりの購入価格は、90年度以降11年連続での下落を続けており、2001年度は25.2万円となった。購入価格にしめる資金調達内訳では、公庫借入金の割合は99年をピークに2年連続で減少し、2001年度は68.5%となった。一方で、民間金融機関からの借入金についても、若干ではあるが減少している。築後年数については、築5年までの分布割合が大きく増加し25.5%に。なお、全体の平均築後年数は前年度よりも0.9年減少し10.2年となった。

 リフォームローンについては、工事種別でみると、修繕等工事関連の割合が67.7%と依然最も高いものの、改築工事関連も増加傾向にあり、対前年度比5.6ポイント増の57.0%となった。中でも、「改築+修繕等」の割合の増加が大きく、対前年度比4.1ポイント増の27.8%となった。利用者の平均年齢については、上昇傾向にあり、前年よりも1.5歳上昇の48.9歳となった。世帯収入は、「改築工事のみ」が564.5万円と前年度よりも23.2万円上昇したものの、それ以外の工事ではいずれも低下している。リフォーム全体の工事費については、若干低下してはいるがほぼ横ばいで推移。「修繕工事のみ」の工事費が前年度とほぼ同水準の407.9万円となったほかは、「増・改築のみ」ともに前年を下回った。資金調達内訳では、「増・改築のみ」が手持ち金約3割、公庫資金約6割、「修繕等工事のみ」は手持ち金約2割、公庫資金は約7割強となっている。増築工事における工事後の平均住宅面積は178.1平方メートルで、工事前より53.5平方メートル増加。前後の面積差は、前年に引き続き増加傾向にある。政策誘導型リフォーム工事については、バリアフリーが全体の4割を占め最も多く、次いで断熱構造化が17.7%と前年に引き続き増加している。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆