不動産ニュース / 団体・グループ

2002/6/21

住宅生産プロセス管理支援協議会、推奨システムのモニタリング調査結果を発表

 住宅生産プロセス管理支援協議会は21日、住宅生産プロセス管理支援システムのモニタリング調査結果をまとめた。

 同協議会では、工務店経営の合理化・効率化等に有効な支援システムの開発を誘導する基礎データを整備するため、学識経験者・業界代表者等からなる「住宅生産プロセス管理支援システム審査委員会」(委員長:芝浦工業大学教授・藤澤好一氏)を昨年度に設置し、同協議会が選定した推奨システムを導入した273社の工務店を対象に、モニタリング調査を2003年度までに7回実施する。なお、昨年度は3回の調査を実施しており、中間報告として調査結果をまとめた。
 それによると、システム導入の動機については「データ一元化の期待」が最も多く73.3%、次いで「個別業務の合理化の期待」65.6%、「通常より安い料金のシステム導入」31.5%と続く(いずれも複数回答)。
 一方、システム導入により得られた効果としては「個別の業務作業効率が上がった」が最も多く42.2%、次いで「データの一元化が進んだ」36.6%、「情報の共有化が進んだ」26.5%となり、導入動機とほぼ同順位にも思えるが、システムの総合評価は「良い」7.9%、「やや良い」26.8%、「普通」37.0%、「やや悪い」24.0%、「悪い」4.3%となった。なお、「悪い」「やや悪い」と答えたモニターに不足点を聞いたところ、「他のソフトとの互換性がない」「システムの操作性があまり良くない」「機能が充実していない」との声が多かったことから、委員会ではこれのらの意見を反映すべく、開発要望として提出する。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。