不動産ニュース / 開発・分譲

2002/7/26

森ビル、小学生対象の「デザインゲーム」開催

真剣にイス製作(実物)に取り組む子どもたち
真剣にイス製作(実物)に取り組む子どもたち

 森ビル(株)は25日、六本木ヒルズのインフォメーションセンター「THINK ZONE」において、小学生を対象とするワークショップ「デザインゲーム」を開催した。

 「デザインゲーム」とは、「色々な人たちの意見をまとめ、望ましい、またある一定の条件の中で、実現可能な街や建物、インテリアの創出を試みる」ワークショップのこと。同社では1995年に開始し、以来、国内はもとより海外(オランダ)の小学生を対象とし、主に街づくりをテーマに開催している。
 今回は、日本を代表する家具デザイナー集団「IDEE Works チーム」を講師に迎え、小学4~6年生の男女20名が“実際に座ることができるイス作り”にチャレンジ。最初にイスに関する種類・役割り・住居内における位置付け等について学習した後、作業行程の説明を受け、各自デザイン画と、デザイン画に基づいた模型を製作する。
 その後、素材に使用済み段ボール箱を用いて実物製作に取りかかると、参加した子どもたちからは「思い描いたものを実際に形にするのは難しい」「少しずつ形になっていくのが嬉しい」等の声があちらこちらで聞こえた。
 また、「デザインゲーム」開催について、ディレクターの矢部俊男氏(六本木ヒルズ インフォメーションセンター マネージャー)は「一般的に、日本の小学生は衣・食・住の『住』について学ぶ機会が極端に少ない。しかし、欧米諸国並みに小さいうちから触れ、理解することも必要。また、廃材を使うことで、何ごとにも『利用方法によっては再利用可能である』という意識を常に持って欲しい」と述べ、日本建築におけるスクラップ&ビルド脱却のための早期教育の一環であることを強調した。
 なお、森ビルでは今後も「デザインゲーム」を継続開催するとしている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆