不動産ニュース / 団体・グループ

2002/9/25

道具学会、シンポジウム「シックハウスを道具学の立場から考える!」開催

 「道具」の本性や、現代の「道具」のあり方が惹起する問題などを研究・調査する「道具学会」では、9月28・29日に第6回道具学会研究フォーラムを実施、第1日目となる28日にシンポジウム「シックハウスを道具学の立場から考える!」を開催する。

 シンポジウムでは、「シックハウス状況概括報告」(オプコード研究所代表取締役:野辺公一氏)、「建築家の立場から」(建築設計事務所「O設計室」主宰:大沢匠氏)、「シックハウスとシック道具を女性の視点から考える」(作家・評論家:犬養智子氏)など、午前・午後あわせて合計12名ものパネラーによる基調講演のほか、ディスカッション等も行なわれる予定。
 このほか、会場をミュージアム・スペースとして利用。「おしゃべりな道具展」と題し、シックハウスを起こすケミカル建材の実物検証や、戦時下の生活の中で発生した奇妙な代用品・転用品等を集めた展示などがなされる予定となっている。
 なお、研究フォーラム第2日めとなる29日には、研究論文発表が開催される。詳細は以下のとおり。

■開 催 日:9月28日(土)・29日(日)
■場   所:東京・虎ノ門「発明会館ホール」
      (東京都港区虎ノ門2-9-14 tel 03-3502-5499)
■参 加 費:無料
       (ただし、会場整理費として寄付500円) 
■プログラム:
 28日(土)10:00~17:00 
 シンポジウム「シックハウスを道具学の立場から考える!」
 29日(日)10:00~16:00 研究論文発表

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。