不動産ニュース / イベント・セミナー

2002/12/26

新春特別セミナー「2003年問題を乗り越えるために」開催

 (財)日本ビルヂング経営センターと(株)不動産経済研究所は、「2003年問題を乗り越えるために ~日本の構造問題からビル事業の明日を考える~」と題した新春特別セミナーを2003年1月31日に開催する。

 同セミナーでは、高木茂氏(三菱地所・取締役社長)による基調講演「2003年問題とこれからのビル業界」、斉藤精一郎氏(立教大学社会学部教授)による経済講演「私の日本経済再建策」のほか、「2003年後のビル業界」と題したシンポジウムなどが開催される予定。開催要領は以下のとおり。

●日 時:2003年1月31日(金)10時~16時40分
●場 所:全社協灘尾ホール
     (東京都千代田区霞が関3-3-2新霞が関ビル1F)
●参加費:31,500円(昼食代含む・税込)
 ※但し、日本ビル経営管理士会会員、日本ビルヂング協会連合会、不動産協会の会員は28,350円
●内 容:
10時00分~10時45分 
 基調講演「2003年問題とこれからのビル業界」 
  高木 茂氏(三菱地所・取締役社長)
10時50分~12時20分 
 経済講演「私の日本経済再建策」 
  斉藤精一郎氏(立教大学社会学部教授)
13時10分~15時30分 
 シンポジウム「2003年後のビル業界」
  増田悦佐氏(HBSC証券シニアアナリスト)
  松村 徹氏(ニッセイ基礎研究所・金融研究部門上席主任研究員)
  浜岡洋一郎氏(ジョーンズラングラサール・代表取締役)
  吉田 武氏(森トラスト・専務取締役)
  コーディネーター…石澤卓志氏
           (みずほフィナンシャルグループ・シニアアナリ
            スト)
15時40分~16時40分 
 総括「ビル経営2003年以降の勝ち組になるために」
  中本逸郎氏(サンケイビル・取締役社長)

●申込・問合せ先 (財)日本ビルヂング経営センター事務局宛
〒100-0005 東京都千代田区丸ノ内2-7-3
TEL 03-3211-6771 /FAX 03-3211-6772

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆