不動産ニュース / 開発・分譲

2003/1/30

大和ハウス、3階建都市型グループホームを新発売

 大和ハウス工業(株)は30日、設立15周年を迎えた同社「シルバーエイジ研究所」のノウハウを注いだ3階建都市型グループホーム「ダイワカームアビオス」を、2月1日より発売すると発表した。

 同商品は、既存商品「ダイワカーム 21」(平屋・2階建)では対応しきれなかった都市部でのグループホーム運営を容易にするために「土地の有効利用」を図るという観点から建築コストの低減を図ったもの。また、入居者にとって施設ではなく“もうひとつのわが家”であるために、住宅メーカーとしての実績を外観・プラン・設備に生かすとともに、シルバーエイジ研究所が15年にわたり培ってきた医療・介護のノウハウを生かしたものとなっている。
 建物内は、都市部の限られた敷地の中での事業採算性向上をめざし、各フロアーに入所者9名(定員)の1ユニットを独立して配置する3フロアー・3ユニットで構成。最大定員27名を設定可能とした。また、痴呆性高齢者の自発性や自律性を育むため、建物の環境によって行動を誘導する「環境誘導設計(※)」の導入や効率的な介護スペースの確保などグループホームに求められる基本条件を満たしている。
 外観は、周りのどのような色とも馴染んで調査する色があるという「自然色調和原理」に基づき、10カラーのタイルを組み合わせることにより、「街並との調和」や「癒し」のあるカラーコーディネートを提案。
 このほか、柱を切断することなく梁を接合する独自の「DSQフレームシステム」を採用することにより、強度を大幅に増大させ、軽量コンクリートの部分的採用によって軽量化およびコストの低減を実現。外壁には、ガラス繊維補強コンクリート板とスチールフレームを一体として形成した高性能外壁パネル「新型グラミュールパネル」を採用し、軽量化により構造体に負担をかけず、かつグレード感ある外観を演出するものとなっている。
 価格は1億3,800万円(延床面積912.39平方メートルの場合)、東名阪の都市部を中心に販売していく。

(※)…痴呆症状の傾向と特徴的な行動を把握し、症状の進行を抑制あるいは穏やかな気持ちへと誘い、精神状態を安定化に導くための建物環境の設計手法

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。