不動産ニュース / 開発・分譲

2003/3/3

藤和不動産、「リーデンススクエア横浜鶴見」モデルルームオープン

「リーデンススクエア横浜鶴見」(上)、「ディアプレイス三鷹 中央通り」(中)、「藤和シティホームズ アルネステ三鷹」(下)完成予想図
「リーデンススクエア横浜鶴見」(上)、「ディアプレイス三鷹 中央通り」(中)、「藤和シティホームズ アルネステ三鷹」(下)完成予想図

 藤和不動産(株)は2月27日、ヨーロッパの城郭都市をモチーフとした大規模プロジェクト「リーデンススクエア横浜鶴見」(横浜市鶴見区、販売総戸数208戸)のモデルルームを3月8日にグランドオープンすると発表した。

 京浜急行本線「生麦」駅徒歩9分に位置する同物件は、横浜市街を見下ろす小高い丘の上に立地。ヨーロッパのホテルや集合住宅を手本に、敷地中央にオープンスペースを確保した配棟計画とし、すべての住棟にバランスの良い採光と通風を実現させた。
 また共用施設には、ヨーロッパ調の石畳風回廊を花や緑の植栽が彩る中庭「クィーンズガーデン」のほか、キッチンを備えたパーティースペースとキッズルームを合わせた「パーティ・キッズルーム」、来客用の宿泊施設「ゲストルーム」など、多彩な施設を用意。窓開閉センサーや防犯カメラなども設置し、セキュリティにも配慮したものとなっている。
 プランは、約61平方メートル~約110平方メートルまで、全40タイプ45バリエーション。8日にモデルルームをオープンし、3月下旬に販売を開始する予定。竣工予定は2005年2月下旬、入居予定は同年3月下旬。

 なお、同社は同日、「藤和シティホームズ アルネステ三鷹」(東京都三鷹市、販売総戸数20戸)および、セントラル総合開発(株)(東京都千代田区、取締役社長:田中 哲氏)との共同事業である「ディアプレイス三鷹 中央通り」(東京都三鷹市、販売総戸数100戸)を販売開始すると併せて発表した。
 「藤和シティホームズ アルネステ三鷹」は、JR・営団地下鉄東西線「三鷹」駅より徒歩6分と交通至便ながら、第一種住居地域に指定された閑静な住宅地に立地。空地率約60%のランドプランに、「1フロア3住戸」と独立性の高いレイアウトを採用。全戸を南向きのプランとし、パブリックスペースとプライベートスペースを分離することで、コミュニケーションとプライバシーを両立させるプランになっている。
 また、JR「三鷹」駅から徒歩14分に立地する「ディアプレイス三鷹 中央通り」は、建築意匠総合プロデュースに(株)I.N.A.新建築研究所設計部次長の加藤朋行氏を起用。「街並との調和」をコンセプトに、周囲の風景に溶け合う外観デザインを採用した。プランは2LDK~4LDK、15タイプのプランバリエーション。
 販売スケジュールは、「藤和シティホームズ アルネステ三鷹」が3月8日にモデルルームをオープン、3月中旬より販売を開始。「ディアプレイス三鷹 中央通り」は3月1日にモデルルームをオープン、15日から21日に第1期登録申込を受け付け、21日に抽選を行なう予定。竣工および入居予定は、「藤和シティホームズ アルネステ三鷹」が2003年9月上旬および同下旬、「ディアプレイス三鷹 中央通り」が2004年2月下旬および同年3月下旬。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年10月号
その物件、どう活用する?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。