不動産ニュース / ハウジング

2003/5/28

大和ハウス、新たな免震システムを開発

 大和ハウス工業(株)は28日、独自に開発した免震システム「ダイワハウス新免震住宅」を、6月1日よりすべての鉄骨系2階建戸建住宅商品に搭載可能とすると発表した。

 同社では、2001年4月に免震システムを搭載した住宅「ステイメントウィズC 免震タイプ」を開発、商品化しており、今回新たに開発した同システムでは、免震性能や強風時の対策等の機能を維持しながらも、装置の内製化やその他の構造部材の見直しを行なうことで、約30%のコストダウンを実現した。
 また、強風によるふらつきを防ぐため、独自の「風揺れ固定装置」を開発。「感震センサー」内蔵により、震度4以上の揺れを感知した場合には固定状態を解除し、免震装置が働く仕組みとなっている。このため、強風時ではセンサーは作動しないため、建物のふらつきを抑止することができる。
 同システム販売価格は240万円(延床面積132平方メートルで総2階矩形シルエットの場合。免震装置、鋼製架台などを含む)。販売地域は北海道、沖縄県および多雪区域を除く全国とし、初年度100棟分の売上をめざす。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。