不動産ニュース / 開発・分譲

2003/8/21

長谷工コーポ、非常用飲料水生成システムを開発

 (株)長谷工コーポレーションは21日、(株)エポック(千葉市、社長:豊田吉民氏)、柴田科学(株)(東京都台東区、社長:柴田昌弘氏)と共同で、井戸水を飲料水として使用できる非常用飲料水生成システム「E WELL(イーウェル)」を開発したと発表した。

 同システムは、震災時における上水道の断水時に飲料水を供給するためのシステムで、井戸・RO(逆浸透膜)装置・発電機からなるもの(特許出願中)。海水の淡水化を目的に開発された分離膜であるRO膜の、水は通すが微粒子やイオン物質などを通過させないという性質を利用することにより、純粋に近い水を生成することができる。
 同システムはキャスターが付いているため持ち運びが可能であるとともに、非常時に敷地内のわずかな面積で設置が可能。1台当たり24時間15トンの給水能力があり、被災時に約4,800人が1日に必要とする飲料水をまかなうことができる。また動力源が発電機であるため、電気供給が途絶えた場合にも問題なく運転することが可能。
 同社では、本社ビル敷地内に井戸を掘削し、同システムを設置。非常災害時には、同社従業員のみならず、周辺地域の方へも飲料水を供給し、社会貢献に努めるとしており、今後も同システム普及に向け、新築マンションへの採用促進、既築マンション管理組合、地方自治体などを対象に販売活動を展開していくとしている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。