不動産ニュース / 開発・分譲

2003/9/2

丸ビル駐車場、日本初の多機能型ETCサービスを導入

 三菱地所(株)と三菱商事(株)は、丸ビルが開業1周年を迎える9月6日より、同ビルの駐車場でETCの中核通信技術であるDSRC(※)技術を応用した駐車場料金決済サービスを開始すると発表した。民間の駐車場としては日本初。

 同サービスは、新型の多機能車載器を搭載した車輌を感知すると、入出庫口が自動で開閉、指定のクレジットカードの口座から自動的に駐車場料金が精算される仕組み。駐車場利用の手続きが簡素化することで利用者のストレスを軽減、他駐車場との差別化を図ることができる。
 当初は主に月極駐車向けにサービスを展開するが、今年度中に、「丸の内カード」(三菱地所が発行する丸の内圏ポイントカード)所有者を対象とする時間駐車向けにもサービスを拡大する予定。併せて、サービスを提供する駐車場も順次増やしていく。
 また、三菱地所では、丸ビル開業1周年企画として、9月6日~28日の土・日・祝日に限り、丸の内周辺エリア約8,000台の駐車場を1時間無料とするサービスを行なうほか、各駐車場で1,000円以上利用した場合につき抽選で10名に多機能型ETC(DSRC)車載器をプレゼントする。

※DSRC…Dedicated Short Range Communication。高速道路の自動料金収受(ETC)で採用されている、路側機と車載器によって構成されるシステム。ガソリンスタンドやファーストフードのドライブスルーでの自動決済や、カーナビと連動した車内広告の配信、車内からのサービス予約などにも応用可能な双方向の移動通信システム。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。