不動産ニュース / その他

2003/10/15

東芝エレベーター、新形エスカレーター「Kindmover(カインドムーバー)」商品化

 東芝エレベーター(株)(東京都品川区、社長:西岡浩史氏)は14日、ユニバーサルデザインの積極的採用と約30%の製造工期短縮を実現したエスカレーター「Kindmover(カインドムーバー)」を開発、同日より販売活動を開始すると発表した。

 同社では高齢化社会の進展や身体障害者の積極的な社会参加等を背景に、社会的なニーズがあると判断。これまでも「人に優しい昇降機」をめざし、ユニバーサルデザインに基づいた新製品の商品化に積極的に取り組んできたが、今回の商品は「親切、優しい」を主要コンセプトに、利用者をはじめ、管理者や建物の設計者などエスカレーターに携わる人間全般に対し、扱いやすい製品を開発、商品化した。
 特徴はインレット(乗降部の移動手すりの入込口)への挟まれ防止設計、製造工期の30%短縮、人感センサーおよび運転モニターを設置することによってセンサーポールや誘導柵、表示器が不要となるポールレス自動運転(オプション)など。
 同商品の標準価格はS1000形、デッキレスタイプ、階高4,500ミリメートル、速度30メートル/分、勾配30度で約2,600万円、年間500台の販売を計画している。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。