不動産ニュース

2003/11/10

同潤会アパート、イベント開催

(社)日本建築学会は、同潤会アパート解体を記念した「わたしの同潤会アパート展」を11月30日(日)まで開催する。
 同潤会アパートは、1923年の関東大震災の後、世界各地から寄せられた義捐金を基金として建てられた日本初めてとされる公共住宅。その後の10年間で、15ヵ所2,200戸余りが建設されたが、老朽化により取り壊しが進んでいる。
 今回のイベントは、そのような同潤会アパートの歴史を写真や関係者の証言、手すり・窓枠といった実物によって振り返るもの。映像作品を使ったワークショップやシンポジウムも同時開催し、貴重な近代建築の歴史をたどることでこれからの集合住宅の将来を考える。
開催日:2003年11月10日(月)~30日(日) 
    ※シンポジウムは15日、22日開催。詳しくは下記問合せ先まで。
時間:10:00~19:00
会場:日本建築学会 建築博物館ギャラリー(東京都港区芝5-26-20)
入場料:無料
問合せ:(社)日本建築学会 野口 
    TEL:03-3456-2050 E-mail: noguchi@aij.or.jp

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。