不動産ニュース / その他

2004/2/2

アービック、高優賃「アドサム船橋壱番館」内覧会を開催

「アドサム船橋壱番館」外観
「アドサム船橋壱番館」外観

 (株)アービック(千葉県市川市、代表取締役:加藤泰寛氏)は30日、高齢者向け優良賃貸住宅(以下、高優賃)「アドサム船橋壱番館」(千葉県船橋市、全30戸)のマスコミ向け内覧会を開催した。
 
「アドサム船橋壱番館」は、千葉県高優賃のモデル事業として、2003年12月より入居を開始した「ジュネス北国分」(千葉県市川市、全19戸)に続く物件。60歳以上の単身・夫婦世帯を対象に、所得に応じて家賃補助が受けられ、高齢者の生活に対応した住居機能を多数揃えている。京成本線「大神宮下」駅、JR総武線「船橋」駅より徒歩圏内で、8階建て、総戸数30戸のうち、高優賃は22戸、一般住戸は8戸となっている。

 各住居は、ベランダにスノコを敷き段差を解消するなどバリアフリーが施され、24時間緊急対応サービスの呼び出しボタンなどが設置されている。
 24時間緊急対応サービスは、愛知時計(株)により提案されたシステムで、「キーボックス」に鍵をかけた時点で在宅の確認が取れる仕組み。12時間以上水の使用がない場合、健康状態に異変があるとして自動通報される水センサーや、簡易型の緊急通報システム「たすけ愛ユニット」なども装備。緊急指定病院との提携も行なっている。

 「ジュネス北国分」との大きな違いは、屋上にある眺望の開けた展望室(8階)と、駅前の立地を生かした託児所(1階)が設けられたこと。託児所の管理・運営はNPO「ニュースターツ」が行ない、待機児童の解消や幼児のいる女性の雇用安定をめざしている。

 間取りは1K(30.05平方メートル)~1LDK(40.38平方メートル)。賃料は7万9,000円~10万8,000円で、入居者の所得に応じて補助が出される。2003年9月より募集を開始し、現在18戸が契約済み。入居開始は2004年2月1日を予定している。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆