不動産ニュース / その他

2004/6/30

定期借家推進協議会、第6回通常総会開催

 定期借家推進協議会は30日、東京都港区の虎ノ門パストラルにおいて、第6通常総会を開催、平成15年度事業報告および収支決算の承認ならびに平成16年度事業計画および収支予算などを決議、役員の改選を行なった。

 世話人を務める(社)全国宅地建物取引業協会連合会会長の藤田和夫氏は「今年は法案の見直しをする年。普通借家から定期借家への切り替えの容認や、特殊な事情がある場合でも中途解約を認めないなどの見直し案を考えている。本制度が普及するよう、今後も努力していきたい」と語った。

 総会終了後には、研究報告として、福井秀夫定借改正特別委員長による講演「提言『定期借家制度を中心とする借地借家法の見直しについて』をはじめとした改正動向について」が行なわれ、その後、懇親会が行なわれた。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。