不動産ニュース / 決算・業績・機構改革

2004/9/28

大京グループ、産業再生機構による支援が決定

 (株)大京は28日、同社およびグループ会社の大京管理(株)、(株)大京住宅流通、(株)沖縄大京、(株)大京レンタル、(株)ライオンズファミリーの6社が、主力取引銀行である(株)ユーエフジェイ銀行(以下、UFJ銀行)と連名で(株)産業再生機構に支援申込を行ない、支援決定の通知を受けたと発表した。

 事業再生計画には、コア事業として、主力のマンション事業を軸に、マンション管理事業、不動産仲介事業、入居者向けサービス事業へ経営資源を集中していくとともに、ノンコア事業となる不動産賃貸事業、ゴルフ事業、海外事業、ホテル事業、リゾート事業からは原則撤退する基本方針を盛り込んだ。
 具体的には、2008年3月期において、マンション分譲事業(同社単体)において売上高2,000億円、営業利益160億円を、マンション管理事業(大京管理単体)において売上高450億円、営業利益35億円を、不動産仲介事業(大京住宅流通単体)において売上高190億円、営業利益25億円を見込む。

 また、事業再生計画に基づき、関連事業および資本関係の見直し・整理を実施。2005年2月を目処に大京管理を連結子会社とするほか、同年3月にはライオンズファミリーを清算し大京管理に事業を引き継ぐ。さらに同年4月には大京住宅流通と大京レンタルを合併する方針。

 同社では、一連の措置により約2,600億円の損失処理を実施するのに伴って多額の赤字を計上。2004年9月中間期末において債務超過に陥る見通しとなっていることから、UFJ銀行をはじめとする主要取引金融機関に対し、債権放棄1,465億円および貸付債権の現物出資による債務の株式化300億円、総額1,765億円の金融支援を要請する。
 また、資本金の約99.2%に相当する645億4,655万4,424円を減資するとともに、発行済株式数の50%を強制消却。これらにより、2005年3月期末において債務超過を解消するとしている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。