不動産ニュース / イベント・セミナー

2004/12/14

FRK、個人情報保護法ガイドラインの説明会開催

会場の様子。壇上は専務理事の内藤勇氏
会場の様子。壇上は専務理事の内藤勇氏
個人情報保護検討委員会顧問弁護士の松田弘氏には出席者より実務上の積極的な質問が
個人情報保護検討委員会顧問弁護士の松田弘氏には出席者より実務上の積極的な質問が

 (社)不動産流通経営協会(FRK)は13日、2005年4月1日からの個人情報保護法全面施行に向けて策定した「不動産流通業に関するガイドライン」の説明会を開催した。

 第1部は、同協会の個人情報保護検討委員会で顧問を務めた弁護士の松田弘氏による解説が行なわれた。テーマは、同法の概要およびガイドラインのうち各条文の解説と参考Q&Aのポイント解説。
 同氏によれば、不動産業に携わる者は、取引の中で段階的に顧客の個人情報を取得していくため、特に注意を払う必要がある。また、必要なのは逐条理解ではなく、その背景や基本的な考え方を正しく理解することであり、各社においては体制づくりと、各々の企業努力、特に従業員の教育・監督が大きなポイントとなるとのことであった。

 第2部では、同委員会で事務局を務めた同協会の東登氏が、不動産流通業務の現場から見たポイントの解説を行なった。今回のガイドラインにも、『業務委託における個人情報保護に関する契約書(案)』が付されているが、年末以降に予定されている国土交通省での研究会の検討結果およびガイドラインで詳細が明らかとなる部分もあるため、まだ実用にはいたらない。しかし、新規データの適正な取得方法や、既存データの取り扱いなどについては、企業としての姿勢を明確にすべく、各社単位での検討が必要であるとしている。

 また、説明会に先立って挨拶をした専務理事・内藤勇氏は「不動産流通業界はまさに個人情報を預る立場にある。実際に施行され、実例を重ねていかなければ分からない事もあるが、その前に各社で十分検討し、万端の準備をする必要がある。各社の基本方針の作成などに、このガイドラインを役立ててほしい」と語った。

 なお、同協会では、今回の11月版ガイドラインに改訂を加え、会員より要望のあったいくつかの書式のひな型をプラスした追加版を2005年1月中に策定する予定。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年12月号
コスパと効果、どちらも大切!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆