不動産ニュース / 開発・分譲

2005/1/13

藤和不と大和システム、「フォートンの国」販売開始へ

「フォートンの国」完成予定図
「フォートンの国」完成予定図

 藤和不動産(株)と大和システム(株)(大阪市西区、取締役社長:上島貫志氏)は、“自然の森”を残した共同ビックプロジェクト「フォートンの国」(横浜市戸塚区、販売総戸数888戸)を2月下旬より販売開始すると発表した。

 2棟の住棟と共用棟とで構成される同物件は、約62,000平方メートルの敷地のうち約25,600平方メートルの“自然の森”(保存林)と約15,000平方メートルの緑地を敷地内に保有している点が特徴。JR横須賀線「東戸塚」駅徒歩13分の高台に立地し、東戸塚駅までは、専用シャトルバスが7時から21時までの間、約15分から20分間隔で運行予定となっている。

 今回販売される「第一工区」は、鉄骨コンクリート造地下2階地上15階建ての住棟(販売総戸数682戸)、鉄筋鉄骨コンクリート造地下1階地上7階建ての駐車場棟と4階建ての共用棟とで構成。
 全体のランドスケープは、保存林「フォートンの森」を中心に、2つのエントランスとプロムナードが交差する「アリーナプラザ」、噴水などを備えた「アクアスクエア」や豊かな緑を備えた「フォレストシアター」、オブジェのある「ブリーズプレイス」など多くの広場を備え、住まう人が自然とコミュニケートできるよう計画されている。
 また、看護師が常駐して行なう健康相談サービスや月1回の健康セミナー、年1回の健康診断などのサービスをすべて無料で受けることが可能。さらに共用棟の「フォートンハウス」では、2つのゲストルームをはじめ、フィットネスルームやキッズルームを設けるほか、託児システムも採用予定となっている。

 住戸プランは2LDK~4LDK(60.91平方メートル~110.11平方メートル)で、予定価格帯は3LDK(70平方メートル~80平方メートル超)のもので3,200万円台が中心。セキュリティは、メイン・各種エントランスに置かれたICカードリーダーにかざすだけで解鍵できる『フォートンセキュリティカード』によるオートロック式を採用。同カードは、共用施設の予約や入室キーとしても利用できるだけでなく、電子マネーとして使用することも可能で、共用施設の利用や有料サービスはもちろん、敷地内コンビニでも利用することができる。

 2005年1月29日にモデルルームをグランドオープンし、2月下旬より第1期販売を開始。2006年2月上旬竣工、同年3月中旬の入居開始を予定している。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年10月号
その物件、どう活用する?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。