不動産ニュース / 調査・統計データ

2005/8/31

土地総研、平成17年7月「不動産業業況等調査結果」発表

 (財)土地総合研究所は30日、「不動産業業況等調査結果」(平成17年7月調査)を発表した。

 同調査は、不動産市場における供給者および需要者サイドと不動産流通(仲介)業者の動向を把握し、より的確な不動産市場の需給動向を把握することを目的としたもの。三大都市圏、地方主要都市の不動産会社など204社にアンケート調査を実施、188件の回答を得た。回収率は92.2%。

 調査結果をもとに7月1日時点の不動産業の経営状況について不動産業業況指数を作成、業種ごとの経営状況(現況)を見てみると、住宅・分譲業(+16.7)は「改善」、ビル賃貸業(+3.1)、不動産流通業(住宅地)(▲0.6)、不動産流通業(商業地)(+83.3)であった。
 住宅・宅地分譲業においては、2005年1月調査よりプラス指数に転じて以降、今回もその幅を拡大させながら改善している。不動産流通業(商業地)の指数は他業種と比較して大幅な改善をみせた。総じて、不動産業の業況は、下落傾向からほぼ脱却し、底離れをした様子となっている。

 3ヵ月後の経営見通しについては、住宅・宅地分譲業(+6.3)、ビル賃貸業(+12.5)、不動産流通業(住宅地)(+7.5)、不動産流通業(商業地)(+33.3)となった。
 4業種のすべてがプラス指数を記録したのは、1993年1月の同調査開始以来はじめてであった。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。