不動産ニュース / イベント・セミナー

2005/10/4

NAR会長ら招き「日米不動産業首脳交流会議」開催

「日米不動産業首脳交流会議」の模様
「日米不動産業首脳交流会議」の模様

 日米の不動産業界団体のトップによる「日米不動産首脳交流会議」が、10月3日ホテルオークラで行なわれた。
 全米不動産協会(NAR)アル・マンセル会長が、APREC(アジア・太平洋地域不動産会議)大阪大会参加で来日していたことに合わせての開催。

 同会議は、2年ぶり2回目の開催されたもの。日本側からは(社)全国宅地建物取引業協会連合会の藤田和夫会長と福士正専務理事、(社)不動産協会の中野淳一副理事長、五十嵐健之専務理事、(社)不動産流通経営協会の三浦正敏理事長、内藤勇専務理事、(社)全日本不動産協会の川口貢理事長、藤野茂樹副理事長が参加。全日は、今回が初参加となる。
 一方、NAR側は、マンセル会長、国際運用担当部長ミリアム・マイヤーロー女史、アジア太平洋地域責任ゲイル・リオンズ氏、日本担当・三澤剛史氏らが参加した。

 日本側を代表して挨拶した藤田会長は「不動産業界も国際化が進展し、両国の関係はますます重要になってきている。ここに参加した団体が一致団結して、両国の発展に寄与できればと考えている」と語った。
 その後、全宅連・福士専務理事が日本の不動産業界の現況を説明。続いて、NARマンセル会長が、アメリカの不動産市況についてのレビューを行なった。マンセル会長はAPREC大阪大会で「アメリカの不動産市場の活況はバブルで、やがて崩壊するのではないのか」と質問されたことを受け「アメリカの不動産市場は、ベビーブーマーとその子供である“エコブーマー”による力強い需要に支えられている」と説いた。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。