不動産ニュース / イベント・セミナー

2005/10/24

住団連、シンポジウム「豊かさが実感できる住生活をめざして」開催

 (社)住宅生産団体連合会および住宅月間中央イベント実行委員会(委員長:和田 勇氏、同連合会会長)は共催で、2005年11月18日に公開シンポジウム「豊かさが実感できる住生活をめざして」を開催する。

 9月26日に社会資本整備審議会住宅宅地分科会長が国土交通大臣に答申した「新たな住宅政策に対応した制度的枠組みはいかにあるべきか」を受けて、政府・与党内では来年の通常国会提出に向け「住宅基本法(仮称)」の内容を検討中である。同シンポジウムでは、その内容に関して住生活の課題を解消するために何を盛り込んだらいいか等、専門家らが公演・議論をする予定。
 詳細は以下のとおり。

日  時:2005年11月18日(金) 13時30分~17時10分
場  所:経団連ホール
     (経団連会館14階:千代田区大手町1-9-4)
定  員:250名
参加費用:無料
問合せ:住宅月間中央イベント実行委員会事務局 芦川・笹沼
        tel 03-3592-6441

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。