不動産ニュース / イベント・セミナー

2005/10/27

「住まいの不安にお応えします」無料相談会開催/都政ギャラリーにて

会場の様子。各テーマ毎にブースに分かれており、落ち着いて相談できる
会場の様子。各テーマ毎にブースに分かれており、落ち着いて相談できる
都庁展望台(無料)でも、東京都による展示が行なわれているので、併せて訪れてみても○
都庁展望台(無料)でも、東京都による展示が行なわれているので、併せて訪れてみても○

 東京都が開催する住宅月間に併せ、都庁1階都政ギャラリーにて「住まいの総合相談会」が27日、28日開催される。

 「住まいの総合相談会」では、快適で安心できる住環境実現のため、「バリアフリー」「リフォーム」「セキュリティ」「耐震」「アスベスト」「法律と税金」などのパネル展示のほか、ビデオ放映、無料相談会が行なわれる。
 無料相談会で相談にあたるのは、東京都バリアフリ-推進協議会、(社)東京都不動産関連業協会、NPO法人東京都セキュリティ促進協力会、(社)東京建築士会に所属するその道のプロや、弁護士、税理士ら。
 
 開催初日の27日、相談開始と同時に、資料を手にした相談者が熱心に相談員に質問する姿が見受けられた。なお、28日も午後1時から午後4時まで開催される。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。