不動産ニュース / その他

2006/5/12

首都圏不燃建築公社、「平成18年度業務説明会」開催

「平成18年度業務説明会」で挨拶する中嶋計廣理事長
「平成18年度業務説明会」で挨拶する中嶋計廣理事長

 (財)首都圏不燃建築公社(略称:不燃公社、理事長:中嶋計廣氏)は11日、東京都千代田区の「ホテルグランドパレス」において、「平成18年度業務説明会」を開催した。

 今年度の説明会では、日本経済新聞社コラムニストの田勢康弘氏が「これからの政局」と題した講演を行なった後、中嶋理事長が挨拶に立ち、「平成17年度は各事業とも順調な推移となったが、今年度は当公社にとっても大きな転換期となる。住宅金融公庫が平成19年度から独立行政法人に変わった後どのような事業展開をしていくのか、検討を進めている」と述べた。
 また、りそな銀行との提携により、住宅金融公庫とともに、固定金利と変動金利を合わせた新たなローン商品を開発したことが紹介された。

 説明会後に行なわれた懇親会には、建設・建築関係者、金融関係者ら約500名が列席。みずほ銀行常務執行役員の伊藤薫氏の挨拶に続いて、りそな銀行常務執行役員の喜沢弘幸氏の音頭で乾杯し、盛会となった。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。