不動産ニュース / その他

2007/4/9

借地権活用による学生マンションが稼動/毎日コムネット

「カレッジスクエア御茶ノ水」外観
「カレッジスクエア御茶ノ水」外観
法政大学の外濠校舎内にある「マイコム学生サービスセンター」
法政大学の外濠校舎内にある「マイコム学生サービスセンター」

 (株)毎日コムネットは6日、今春竣工した学生マンション「カレッジスクエア御茶ノ水」(東京都文京区、96室)と、「カレッジスクエア茗荷谷」(東京都文京区、68室)の物件見学会を開催した。

 両物件とも、借地権による土地取得で、都心の好立地での学生マンション開発を事業化したもの。
 「カレッジスクエア御茶ノ水」は、13階建て、敷地面積378.35平方メートル、延床面積2,365.09平方メートル。JR中央線「御茶ノ水」駅徒歩8分、東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩4分の立地。家賃は7万7,500円~8万5,000円。有名設計事務所「丹下健三・都市・建築設計研究所」に設計を依頼し、近隣物件との差別化を図っている。

 一方、「カレッジスクエア茗荷谷」は、11階建て、敷地面積390.06平方メートル、延床面積1,827.31平方メートル。東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩8分で、家賃は7万4,500円~8万2,500円。借地権を購入する時点から、ファンドへの売却を見越して建てられている。
 両物件とも、借地権の活用によって、7万円~8万円台で事業化を実現。相場より8,000円~1万円ほど安く家賃設定しており、いずれも満室稼動となっている。

 また、同社では今春、法政大学が新たに建てた外濠校舎に、大学営利法人(株)エイチ・ユーと連携し、同社営業拠点「マイコム学生サービスセンター」を開設。物件の紹介、合宿研修、留学、就職情報などを提供している。
 少子化が進む大学側では、民間企業活力の導入により運営コスト削減、学生のサービス向上をめざす。一方同社は、大学内での需要吸収、オフィシャルポジションの確保を目的としている。
 外濠校舎は、地上8階建て地下2階の多目的施設。学生厚生・教育施設などが配置されており、部室棟の管理も同社が行なう。

 なお、今後も同社では、6大学を中心に戦略的に大学との提携を図り、学内営業を展開していく予定。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆