不動産ニュース / その他

2007/8/17

グローバルでのホテル売買取引総額、07年は約13兆円に/ジョーンズ ラング ラサール ホテルズ

 ジョーンズ ラング ラサール ホテルズは17日、2007年のグローバルでのホテル売買取引総額が昨年の725億米ドルを52%上回る、1,100億米ドル(約13兆円)に達するとの予測を発表した。

 ホテル売買取引額は、すでに07年1月から6月までの間に560億米ドルに到達。特に米国における売買取引は、非上場REITおよびプライベート・エクイティグループに牽引されて非常に活発であり、最近ではホテル不動産のみならず、ホテル・マネジメントやブランドも取得するケースが見受けられる。ただし、今後プライベート・エクイティの関心は、より価値を見出しやすい、欧州等の他地域での大規模ホテルビジネスの取得に向かうものと同社は分析している。

 また、同社では2007年のアジアパシフィック地域におけるホテル売買取引総額が約90億米ドル(約1兆円)と、大幅に増加すると予測。これは07年前半に、同社が売り主の売却支援アドバイザーを務めた、総額2,813億円にのぼる全日本空輸(株)の13ホテル物件ポートフォリオの売却案件を含めたものであり、過去最高であった06年実績の59億米ドルと比較しても飛躍的な増加となる。

 なお、投資家のホテル運営実績に対する楽観は引き続き強く、同社では、今後もホテル売買取引は増加すると予想している。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。