不動産ニュース / 調査・統計データ

2007/12/21

戸建て派は、「陽あたりのよい南側の子ども部屋」を希望/ブライトホーム調査

 (株)トステム住宅研究所ブライトホームカンパニーは20日、同社が運営する住まいに関する情報サイト「おうち*くらぶ」において、「子どもとのコミュニケーションと住まい」をテーマにアンケートを実施、結果を公表した。

 子ども部屋が必要になる子どもの年齢について、「7~9歳頃」が31%、「10~12歳頃」が31%と、回答者の62%が小学生のうちに必要と考えていることが明らかになった。

 また、望ましい子ども部屋の設置場所については「リビングの近く」との回答が43%と最も高く、次いで「陽あたりのよい南側の部屋」(36%)、「主寝室の近く」(17%)となった。なお、持家一戸建て層、借家一戸建て層などの戸建て派は、「陽あたりのよい南側の部屋」とする回答が最も多く、それぞれ40%、55%となった。

 子どもを個室にこもらせない工夫として寄せられた回答には、「快適なもの・テレビ・ゲームなどはリビングに集中」させることや、「鍵をつけない」「テレビ、パソコン等を個室に持ち込ませない」といったものがみられた。

 なお、同アンケートは2007年6月~7月に行なわれたもので、アンケート回答者は392名。詳細は同社ホームページ(http://www.brighthome.jp/ouchiclub/result/result23.htm)で公開している。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。