(株)不動産経済研究所は21日、2007年1年間の首都圏マンション市場動向を発表した。
07年1月~12月に首都圏で供給された民間分譲マンションは6万1,021戸で、前年比▲18.1%の大幅減、2年連続の2ケタ減となった。都県別に供給量をみると、東京都区部が1万6,563戸(前年比▲30.0%)、都下7,728戸(同10.3%増)、神奈川県1万7,016戸(同▲16.8%)、埼玉県8,527戸(同▲19.0%)、千葉県1万1,187戸(同▲12.7%)と都下を除いた全エリアで2ケタ減となった。
分譲価格は、首都圏平均で4,644万円(同10.6%上昇)で、5年連続の上昇となった。都県別では、都区部が6,120万円(同18.9%上昇)、都下4,263万円(同8.4%上昇)、神奈川県4,500万円(同8.4%上昇)、埼玉県3,684万円(同8.3%上昇)、千葉県3,672万円(同10.3%上昇)。1平方メートル単価も61万4,000円(同10.6%上昇)と2年連続上昇した。
また、初月契約率は、平均で69.7%(同▲8.6ポイント)と70%を割り込んだ。販売在庫数も、12月末現在で1万763戸(06年末8,173戸)と1万戸を上回っており、02年末以来の高水準となっている。
なお同社は、08年の供給を07年比▲11.5%の5万4,000戸程度と予測している。