不動産ニュース / 開発・分譲

2008/1/22

熱海・真鶴エリアで4棟・880戸のマンションを開発/ジョイント・コーポレーション

「アデニウム熱海グランドタワー」外観パース
「アデニウム熱海グランドタワー」外観パース
「アデニウム熱海フォレストヒルズ」外観パース
「アデニウム熱海フォレストヒルズ」外観パース
「アデニウム熱海濱ノ離宮」外観パース
「アデニウム熱海濱ノ離宮」外観パース
「アデニウム真鶴」外観パース
「アデニウム真鶴」外観パース

 (株)ジョイント・コーポレーションはこのほど、「リライフ・プロジェクト」を立ち上げ、その第一弾として、総戸数880戸の分譲マンション4棟を熱海・真鶴エリアに開発すると発表した。

 「リライフ・プロジェクト」とは、日本のマルチハビテーション(住居を複数持ち生活すること)時代の到来とともに、加速する少子高齢化社会に向け、生活者のセカンドライフの充実とリゾート地域の活性化をめざすというもの。
 全国各地に快適なセカンドライフを実現するため、同社が展開する分譲マンションブランド「ADENIUM(アデニウム)」マンションにより、上質な住まいを提供していく。

 第一弾として発表した物件は、熱海エリアの「アデニウム熱海 グランドタワー」「アデニウム熱海 フォレストヒルズ」「アデニウム熱海 濱ノ離宮」と、真鶴エリアの「アデニウム真鶴」。
 それぞれ、オーシャンビューを臨めるタイプの部屋を95%以上の住戸にて実現。また、天然温泉や露天風呂・SPA施設などリゾートとメディカルの機能を融合し、全物件にコンシェルジュサービスも導入する。

 同社では今後「リライフ・プロジェクト」を拡大、熱海エリアのみならず全国で上質で贅沢なセカンドライフを提供していくという。

物件の概要は以下のとおり。

■アデニウム熱海グランドタワー
 所在地:静岡県熱海市春日町112-1他(地番)
 交通:JR東海道新幹線・東海道本線「熱海」駅徒歩2分
 敷地面積:9,973.60平方メートル(建築確認対象)
 延床面積:8万1,881.31平方メートル
 構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階地下3階建て
 総戸数:511戸(防災センター1戸含む)
 竣工は2010年12月下旬、入居は11年3月下旬予定

■アデニウム熱海フォレストヒルズ
 所在地:静岡県熱海市梅園町1115-20他(地番)
 交通:JR伊東線「来宮」駅徒歩5分
 敷地面積:1万5,829.86平方メートル(建築確認対象)
 延床面積:1万9,965.99平方メートル
 構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建て(確認申請上地上9階建て)
 総戸数:185戸(管理事務室、ライブラリー各1戸含む)
 竣工は09年12月下旬、入居は10年1月下旬予定

■アデニウム熱海濱ノ離宮
 所在地:静岡県熱海市東海岸町186番46他(地番)
 交通:JR東海道新幹線・東海道本線「熱海」駅徒歩3分
 敷地面積:1,889.38平方メートル(建築確認対象)
 延床面積:7,099.80平方メートル
 構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て
 総戸数:71戸(管理事務室、集会室各1戸含む)
 竣工は09年5月下旬、入居は同年6月下旬予定

■アデニウム真鶴
 所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜字柏坂26-1他(地番)
 交通:JR東海道本線「真鶴」駅徒歩15分
 敷地面積:7,348.13平方メートル(建築確認対象)
 延床面積:1万3,500.59平方メートル
 構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階地下2階建て
 総戸数:120戸(管理事務室、ラウンジ各1戸含む)
 竣工は08年11月下旬、入居は09年1月下旬予定

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。